アキとモンの通う小学校で、去年から庭の植物の手入れを手伝うボランティアを始めました。
メンバーは植物が好きな人が多く、またお料理の上手な方もいらっしゃいます。
去年、簡単な梅干しの作り方を教えてもらい、今年も作りました。
買うと高い、無添加梅干しです(笑)。
去年は健康的に塩を少くしすぎて子供たちに不評。
大きさも大きいのだけで漬けたら学校に持って行くには大きすぎるとか。
今年は小梅も漬けました。
漬けた時には一人でしたが、夏休み前のモンちゃんもお手伝いしてくれます。
二人してしっかり手を洗い、お天気な日にベランダで干します。
お天気だと言うだけで気持ちがいいです。
ジップロックで3袋に分けて漬けたので若干、梅の色にむらができましたがご愛敬。
ザルにきれいに干せました。
今日は時々この梅をひっくりかえして、梅干しのできあがりを待ちます。
手塩にかけるとはこの事だ!!
おいしくできるといいな。
まだ今は余裕がないかもしれないけど、すぐだよ。
今年は梅ジュースもたくさん作りました。
梅ジュースは結構腕を上げたと自信あるんだけどな。
梅干しはまだまだです。
そちら、梅が手に入らないですよね。
ぜひ、梅が手に入ったらジップロックでできる簡単梅干し、レシピお送りいたします。
・・・普通の梅干しの作り方で、ジップロックを壺の代わりに焼酎で消毒してから空気抜くだけなんですけどね。
壺と違って場所を取らないし、梅酢があがってきた時に空気を抜けば梅全体がすぐに汁に漬かるところがいいのです。
壺で梅を漬けると、汁につからないところにカビが発生しやすいらしいのです。
自家製は味はともかく(・・・ともかく?)添加物がないところはおすすめです。
だけど、この梅酢で漬けた紅ショウガはすごくおいしいんだ。
梅干し漬けたら紅ショウガ、是非作ってみてください。
軽井沢時代、梅用の赤シソを綺麗な赤色に塩漬けできる方がいらして…
梅漬けの時期には人気殺到していた。
おにぎり食べたくなっちゃった。
うらやましいなお料理好きの娘っこ。
左上のが大きさ的には好みだけど
しわしわの下のもおいしそうだし・・・。
私もいつかウメボシ付けてみたいな。
教えてくださいね。
モンちゃんとの作業も楽しそう。
私もいつか、こんな日が来るといいな(^o^)丿
今は、ちょっとがまんしまっす。