関西観光2日目です。 三重県熊野市からスタートです。
最初に訪れたのは、『引作の大楠(阿田和の大楠)』です。
かつでは阿田和の大楠と呼ばれていたそうですが、改称したようです。 新名木百選に選ばれています。
次に訪れたのは『丸山の千枚田』です。
日本一の棚田とも言われているそうです。
田平子の刑場跡です。
赤木城跡です。
赤木城は築城の名手と言われた藤堂高虎が築城した初期の城です。
つづく。
最初に訪れたのは、『引作の大楠(阿田和の大楠)』です。
かつでは阿田和の大楠と呼ばれていたそうですが、改称したようです。 新名木百選に選ばれています。
次に訪れたのは『丸山の千枚田』です。
日本一の棚田とも言われているそうです。
田平子の刑場跡です。
赤木城跡です。
赤木城は築城の名手と言われた藤堂高虎が築城した初期の城です。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます