京都・滋賀観光2日目。 明智光秀ゆかりの地めぐりの続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/078d34eaa95e089899fa711dbac57bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/d70c254ec74176b246fc4e31e7f7a125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/838bf5ca1c8e4593bb8fa1d67cca0307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/ea99f568fd2b94f1a509221955698f23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/3d404f1082ec8f53cc4ddaeeaf75ec07.jpg)
聖衆来迎寺を訪れました。 この寺には織田信長の家来であった、森可成の墓があります。 あの森蘭丸の父親ですね。 だから、比叡山の焼き討ちの際にも、焼かれずに済んだと言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/8e94d1e7eb0dde8c01cf1bd811cbd2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/24b245e0f48808a53df1302a068026f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f8/fb908cb228079c2bf30c2eb0041292a6.jpg)
盛安寺には明智光秀の陣太鼓があるそうですが、見ることはできませんでした。 石垣が見事ですね。 つづく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/078d34eaa95e089899fa711dbac57bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/d70c254ec74176b246fc4e31e7f7a125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/838bf5ca1c8e4593bb8fa1d67cca0307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/ea99f568fd2b94f1a509221955698f23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/3d404f1082ec8f53cc4ddaeeaf75ec07.jpg)
聖衆来迎寺を訪れました。 この寺には織田信長の家来であった、森可成の墓があります。 あの森蘭丸の父親ですね。 だから、比叡山の焼き討ちの際にも、焼かれずに済んだと言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/8e94d1e7eb0dde8c01cf1bd811cbd2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/24b245e0f48808a53df1302a068026f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f8/fb908cb228079c2bf30c2eb0041292a6.jpg)
盛安寺には明智光秀の陣太鼓があるそうですが、見ることはできませんでした。 石垣が見事ですね。 つづく。