富山観光は2日目です。 今日は五箇山を訪れました。

こきりこの里です。



白山宮にお参りしました。 本殿は重要文化財です。


白山宮のすぐ横にも重文の村上家住宅があります。

五箇山は、その昔火薬を作っていたそうで、入口を入ると、火薬庫があります。


家の中ですね。



五箇山のもう一つの顔は、流刑地だったことだそうです。 流刑小屋があったので、覗いてみてビックリしました。


重文、羽場家住宅です。 つづく。

こきりこの里です。



白山宮にお参りしました。 本殿は重要文化財です。


白山宮のすぐ横にも重文の村上家住宅があります。

五箇山は、その昔火薬を作っていたそうで、入口を入ると、火薬庫があります。


家の中ですね。



五箇山のもう一つの顔は、流刑地だったことだそうです。 流刑小屋があったので、覗いてみてビックリしました。


重文、羽場家住宅です。 つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます