福岡・佐賀観光2日目です。 糸島周辺はかつて伊都国と呼ばれた大きな国でした。 その遺跡のひとつ平原遺跡を訪れました。
大量の銅鏡が出土しまし、中でも日本最大の銅鏡が埋葬されていました。 発掘に携わった研究者は、ここを天照大神の墓と考えたようです。 現在でも、卑弥呼の墓、もしくは卑弥呼の親の墓ではないかと考える人もいるそうです。
三雲遺跡です。
そして、楽しみにしていた伊都国歴史資料館でしたが・・・休館日でした。 本当にガッカリしました。
カササギを見つけたので撮影しました。
白糸の滝へ。 着いたら雪が降り始めました。 つづく。
大量の銅鏡が出土しまし、中でも日本最大の銅鏡が埋葬されていました。 発掘に携わった研究者は、ここを天照大神の墓と考えたようです。 現在でも、卑弥呼の墓、もしくは卑弥呼の親の墓ではないかと考える人もいるそうです。
三雲遺跡です。
そして、楽しみにしていた伊都国歴史資料館でしたが・・・休館日でした。 本当にガッカリしました。
カササギを見つけたので撮影しました。
白糸の滝へ。 着いたら雪が降り始めました。 つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます