ださぼうのフィールドノート-ブログ

個人的な趣味のブログです。 主に野鳥写真を中心に、釣行、観光などを記事にしています

3月12日 静岡観光1日目・・・島田宿

2016-04-17 20:59:01 | 旅行
静岡観光1日目です。 
島田宿・川越遺跡へ。 まずは島田市博物館を見学しました。







川越遺跡です。

































島田市博物館・別館です。















大井川です。





朝顔の松です。



つづく


3月12日 静岡観光1日目・・・牧之原台地

2016-04-16 19:53:58 | 旅行
静岡観光1日目です。
牧之原は茶園が広がっています。 明治に入り、旧幕臣がここに移り住んで茶畑を作った場所です。









牧之原公園です。 茶祖と言われている栄西の像がありました。



お茶の郷を見学します。



















石臼で抹茶を作って見ました。









たったこれだけの抹茶を作るのに結構時間がかかりました。

3月12日 静岡観光1日目・・・諏訪原城跡

2016-04-09 18:34:26 | 旅行
3月12日~13日で静岡県は島田~牧之原~藤枝~掛川~浜松と回って来ました。
まずは初日は牧之原台地へ。





お茶畑がいっぱいです。
この茶畑の中に諏訪原城跡がありました。





















旧東海道の石畳です。







つづく。

3月6日 岐阜観光2日目・・・下呂~中津川

2016-04-08 21:21:27 | 旅行

岐阜観光2日目です。
下呂~中津川へ移動しつつ、観光しました。







天然記念物 竹原のシダレグリ自生地です。







舞台峠のドライブインで休憩。







天然記念物 加子母の大スギです。







乳子の池。







天然記念物 垂洞のシダレモミ。





天然記念物 坂本のハナノキ自生地。











阿木川ダムです。 
これで本日の観光終了です。

3月6日 岐阜観光2日目・・・下呂温泉合掌村

2016-04-07 19:42:09 | 旅行
岐阜観光2日目です。 下呂温泉合掌村へ。





















料理の神様が祀ってある神社だそうです。



包丁塚もあります。







重文 旧大戸家住宅。







住宅の内部です。



円空館。











円空仏の数々です。 つづく。