ださぼうのフィールドノート-ブログ

個人的な趣味のブログです。 主に野鳥写真を中心に、釣行、観光などを記事にしています

10月21日 北海道観光3日目・・・知床五湖

2019-11-16 20:59:53 | 旅行
北海道観光の続きです。















知床五湖を散策しましたが、地上の散策路はヒグマが出て立ち入り禁止になっており、木道のみの散策でした。 木道にはクマ除けの電気柵が付いているので安全だそうです。 紅葉と知床連山がキレイでした。







移動途中で合ったキタキツネさんは、全く人を恐れずに堂々としてました。







カムイワッカ湯の滝です。 つづく。

10月21日 北海道観光3日目・・・フレぺの滝

2019-11-15 21:53:22 | 旅行
北海道観光続きです。





知床自然センターを見学してから、散策をしました。







そして訪れたのは







フレぺの滝です。 川もないのに染み出した地下水が滝を作っているのが珍しいですね。



羅臼岳が噴火しているかのような雲が出ていました。









知床半島の紅葉です。 赤味が足りない気がしますが、美しいですね。





橋に数人の人がカメラを構えていたので、尋ねてみたら、ヒグマ待ちだそうです。 つづく。

10月21日 北海道観光3日目・・・遠音別橋

2019-11-14 20:23:45 | 旅行
北海道観光の続きです。





遠音別橋という橋から川を見る人が居たので、私も見に行きました。







カラフトマスだそうです。 すでに産卵を終えて、後は死を待つばかりの白くなった個体が居ました。 







オシンコシンの滝です。 以前冬に来た時は滝は凍結していました。 今日は流れ落ちる滝を見れました。 



さとう大根、甜菜、ビート・・・初めて見ました。







道の駅 うとろ・シリエトクと知床世界遺産センターを見学しました。







ウトロ港の奇岩・ゴジラ岩とか。 つづく。

10月21日 北海道観光3日目・・・神の子池

2019-11-12 20:15:54 | 旅行
北海道観光の続きです。 観光3日目の始まりです。











神の子池です。 もっと青いのかと思ってましたが、それほどではありませんでした。 でも、神秘的な雰囲気は良かったです。 つづく。