石原八束/流氷の張りつめてくる空の飢ゑ
佐藤賢一/凍返る星ほろほろと吾子生る
春の季語/氷解く(こほりとく) 氷解(こほりどけ)・解氷・浮氷(うきごほり)・氷消ゆ
佐々木雪層/堅雪や木を出す音の近くなりぬ
鈴木詮子/ふらここのきりこきりこときんぽうげ
春の季語/初午(はつうま) 午祭・初午詣・福参・一の午・二の午・三の午・稲荷講
三好潤子/佐助の眼突きたる針も納めしや
春の季語/種痘(しゆとう)・植疱瘡(うゑばうそう) 💬天然痘の予防接種のこと
京極紀陽/青天に音を消したる雪崩かな
飯田龍太/霜くすべ三里かなたに信濃口
春の季語/桑解く(くはとく) 桑ほどく
春の季語/春興(しゆんきよう) 春嬉・春遊・春愉し・春の興
百合山羽公/受難節天上にあり朝寝せり
中川宋淵/春寒のくちびる紅き屍かな
日光市の永住者(北海道出身)72才 近場の植物定点観察・散歩写真・俳句紹介など 過去に森村誠一賞(写真俳句)受賞