見出し画像

ほいほいとぼとぼ日記・爺爺刻々

かりゆしとは

今日は沖縄のサラリーマンの制服である「かりゆし」をイオンで購入としたのであります。今日は、業界団体の設立会合でありまして、極めて正式の場でありますので、「かりゆし」を着ていかねばならないということでありましたので、「ゆいレール」に乗って急いで買いに行ったのであります。

どこへ行けばいいのか、正式の「かりゆし」はどこにあると会社の人に聞いたのでありますが、イオンにありますよと言われて、ええ、かりゆし専門店で買わないと正式じゃないの?と思ったのですが、会合は午後からで、すぐに買わなきゃいけないので言われたままに行ったのであります。イオンには「かりゆし」コーナーなるものがちゃんと置かれていて、まあ、あるわあるわ。開襟、ボタンダウン、マオカラーまで、どれが正式の「かりゆし」なのかと店員さんに聞いてみると、どれも「かりゆし」ですから、お好きなものを、サイズはお客さんだとAB体でMでいいんじゃないですかと親切なアドバイスまでいただいて、購入したのがこれであります。

正価は4800円のところを2割引きの3840円で、安いのね。しかし、本物なのかと失礼ながら、心はまだ疑っていたので、どうなのよと調べてみたら、内地人の私としては、びっくりしたのであります。

なんと「かりゆし」は、伝統的な沖縄の民族衣装のようなものだと思っていたらば、ところがぎっちょんで、生まれは1970年代で、ハワイのアロハにならってか、当初観光をアピールすることを目的に、沖縄県ホテル組合が着用したのが最初らしく、2000年の沖縄サミットで各国首脳が着たことから、一気に知名度があがり、さらに省エネブームも手伝って、沖縄県が全面的に職員や企業に奨励したのが、正式化の歴史らしいのであります。では、「かりゆし」の定義はというと、正式には「かりゆしウェア」というのがこのシャツのブランド名で沖縄県工業連合会がブランドとして登録しており、使用にあたっては連合会の委託を受けた沖縄県衣類縫製品工業組合が、沖縄県内で縫製されたもの(布地は県外で生産されたものでも良い)、沖縄観光をPRする柄のもの(ゴーヤ、シーサー、ハイビスカスなど)となっており、形にとくに定義がないので、最初に書いたように正式の形がないのであります。下はスラックス型であれば、これも特に決まっていないようで、チノパンとかでも、とりあえずOKみたいな感じであります。みている限りは、皆さんは折り返しなしのストレートなアイロンのかかったスラックスが多いようであります。靴はカジュアルなデザインのビジネスシューズでこれまたOKというわけで、暑い沖縄ならではの相当に自由なファッションなのでありますが、この夏の電力不足を考えたら、日本中で着るのもいいかなと思うのであります。

そうそう、シャツの話はわかったが、「かりゆし」っての意味はと聞きたいところでありましょう。沖縄方言で「縁起がよいこと」「めでたいこと」でありまして、結婚式に着ても全く問題なしということで、めでたし、かりゆし。。。。ということでおやすみなさい。

コメント一覧

ほいほい
イオンでOK
まだ、2着しかないのであります。もう2日で、すでにストックは尽きたのであります。明日はどうしよう。
suzuki
かりゆしは国際通りにある「PAIKAJI」という店が有名ですけど、ちょっと高くてよりアロハシャツに近いものになってしまいます。何着ももってなければならないので、みなさん、サンエーとかで買っていると聞きます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ほいほいニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事