酔歩会の記録

健康の為アウトドアで気持ちよく活動している男の記録

「海のクリームあんみつ」 と 二条城  (京都)

2008年11月01日 | おいしいもの
 10月19日から新たに中之島線ができた京阪電鉄の新型車両です。
中は二人掛けのロマンスシートと一人掛けシート、
多人数が座れる通勤電車タイプの長いシートの3種類が混在しています。
今までの京阪特急は二人掛けのシ-トだけで一人で乗る時には座り難かった。
でもこの車両なら一人でも気軽に座る事ができますね。
色は落ち着いたネイビーブルー。仁鶴師匠の広告が社内いちめんに掛っていました。
そのうえ吊革まで同色でコーディネイトされていて驚きでした。



 二条城の入り口です。
二条城は外国人観光客がとても多かった。


 日光東照宮はもっと凄いらしいけれど、この彫刻も素晴らしい。


 内部は立派な襖絵などがたくさんあったが、光に寄る劣化を防ぐ為薄暗くしてある。


 だから内部の写真は無し。


 庭園と建物だけの写真となってしまった。








 
ここからが本番。力が入ってます!
次はグルメ編です。


 お店の名前は天引(あまびき)といいます。
看板メニューはこれ「海のクリームあんみつ」
3種類の天草を8時間煮込んで作った寒天。
この寒天は海の香りと味がします。こんな寒天は初めて。
埼玉産の白玉、これは弾力があり、歯ごたえがあります。
載っているのは丹波の黒豆に同じく丹波産のきな粉。
そして餡は丹波大納言。蜜は波照間産の黒蜜。
一番上にのせる黒糖アイスは自家製なんですよ。
 ほとんど甘いものに興味の無い私が一度は味わってみたいと思っていた逸品です。
ご飯を食べた後だったのでお店の人がハーフを勧めてくれました。
これがハーフサイズですが量は十分でした。
今までのあんみつとは全てがあまりにも違うのでカルチャーショックを受けました。

もちろん味もグ~!!でした。

 場所は京都市営地下鉄の北山駅を下車してすぐのところです。
ビルの地階にあるので少し分かりづらいかも知れません。


 階段を降りると右側が陶芸をするスペースで左側が飲食スペースとなっています。
ウエイター・ウエイトレスは若手の陶芸家達が交代で務めているみたい。
本業は陶芸みたいで陶芸スクールを1,050円でやってます。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海のあんみつ (スイポテ)
2008-11-02 22:41:47
とても凝ったあんみつなんですね。
こだわりの・・・というべきでしょう。
ハーフサイズと言ってもすごいボリュームですね。
こういうお店情報を酔歩さんはどこで入手されるのですか?
海のあんみつを食べるために、京都御所の見学を計画されたんでしょう?

陶芸と喫茶のコラボ・・・素敵ですね。
私の住んでいる近所の喫茶店。
2回が私設の文化教室になっています。
生け花、フラワーアレンジメント、編み物、トールペイント等々、月2回の教室がそこで開かれそこに陶芸教室もあります。
教えているのは経営者のママのお友達。
ママも多趣味で陶芸はかなりの年季が入っています。
自分の作った器でお客をもてなしたいと始められた喫茶店。カウンター横にはちょこっと売り物も並んでいます。

あらら・・・関係ない事をダラダラ書いてしまいました。ごめんなさい。
ここ、限定20食の日替わりランチが美味しいんですよ。



返信する
スイポテさんへ (酔歩)
2008-11-03 07:42:16
 ご指摘の通り今回は「海のクリームあんみつ」が主で後は付け足しでしたね…。
私は特に「どこかに美味しいお店は無いだろうか?」と探している訳ではありません。
TV・ラジオ・新聞・雑誌で紹介されるお店の中でまれに「ここは行ってみたいなぁ」と思う店があった時にそれをメモっておきます。
そしてその近所に行く時になるべくそこを訪れるようにしているのです。
だから私の手帳にはそんなお店がたくさん載っています。
そしてインターネットで調べると大抵の店は誰かが紹介しているし、場所も料理の解説も丁寧にしてくれているので助かります。

このお店も元々は陶芸の店だったのですが、それだけでは食べていけないからあんみつを作り始めたのだそうです。
こんな事もインターネットでは説明してくれてましたよ。
秋は食べ物が美味しい季節ですから旨いものを食べにいきましょう。


返信する
海のあんみつ (うさぎ)
2008-11-04 15:28:24
ネーミングもいいですね
写真見てるだけでも美味しそうです
紅葉見がてらいいですね、これから
二条城もきれい!
返信する
うさぎさんへ (酔歩)
2008-11-05 20:58:30
このあんみつホンマに美味しいですよ。
私が今まで食べたあんみつというのは缶詰のあんみつしか記憶に残っていない。
こんな贅沢なあんみつは初めてです。
二条城は先週のNHK大河ドラマ篤姫で映っていましたね。
歴史上の重大な節目の舞台となった建物が現代に残っている事は素晴らしい事だと思います。
返信する
こんにちは (あまもり)
2008-11-07 16:03:55
陶芸と飲食をコラボしたらこんなあんみつができるんや・・・。
天草を最初「あまくさ」と読んでしまって、ちゃうちゃう「テングサ」やと。
埼玉の白玉に、丹波の黒豆にきな粉に大納言。
波照間いうたら沖縄やん。そこの黒蜜に、黒糖は自家製。
これは贅沢の極みです。これがハーフサイズですか。
本サイズ(なんて言わへんね)を想像したら、もうそれだけでお腹がいっぱいに。
このハーフでええから一度は食べに行きたい。
う~、酔歩若のせいで京都に行ったら食べなあかんのが増えた。
阪急四条河原町で京都オムライス。まぁまぁここは行きやすい。
でも京都地下鉄の北山はかなり遠い感じ。
この豪勢な海のあんみつを求めて、二条城から京の北の果て(じゃないね)まで出かけた酔歩若はやっぱりグルメやね。やっぱり今回も二条城はついでや言う感じ(笑)
ここで村長カレーも食べてみたい。うどんで千円はええ値段やね。

最初いきなり中之島線の言葉と車内風景だったから、中之島線の案内かと思いました~。
あの中之島線、中之島しか走ってへんけど、利用度はどんなんやろ?
北浜に行った帰りにライオン橋から見える駅は洒落た感じやったなぁ。
で、この新線に併せてできたおけいはんの新型車両。
二人用のシートや横長のシートは分かるんやけど、一人用のシートって?
写真には写ってへんような・・・。
返信する
あまもりさんへ (酔歩)
2008-11-07 22:43:04
京阪の新型車両の写真には一人掛けシートが写ってませんでしたね。
通路を挟んで私が座った二人掛けシートと一人掛けシートが有ります。
写真で言うと右手になります。
だから通路が従来の車両よりも広いのです。立ち客をたくさん収容できるから通勤時間帯に威力を発揮するのだろと思います。

今回は京阪三条から地下鉄乗り放題の切符(600円)を買ってあっちこっち回りました。
だからわざわざ北山まで行っても交通費のもとはとれてま~す。
「海のクリームあんみつ」は本当に美味しいですよ。
村長うどんも村長カレーも1,000円でこのあんみつが付いているのだからお得だと思いますよ。
やっぱり観光だけでなく同時に美味しいものを食べるのが楽しみですよね。
確かに観光の方はついでというのは認めます…。
返信する

コメントを投稿