酔歩会の記録

健康の為アウトドアで気持ちよく活動している男の記録

明石大橋ウオ-ク

2006年09月21日 | アウトドア
明石明石海峡大橋海上ウオ-クと言うイベントがあり参加してきました。
15,000人の応募者がありそのうち2,000名が二日に分けて歩くことが出来ます。
台風の影響で開催されるのかどうか心配でしたが決行されました。
受付が済み、集合場所でヘルメットが渡されました。
なかなか皆さんヘルメットがうまく被れません。
注意事項を聞いてサア-出発。
いきなり七階までの階段で一汗かいてしまいました。
自動車が走る車道の端っこを歩くのだろうと想像していたのですが、
一段したの管理用の通路でした。
うまいタイミングで大きなタンカ-が下を通過して迫力満点でした。
二ヶ所ある主塔のところで休憩したり写真撮影したりで、一時間チョットの歩行で淡路島到着。

※マウスポインタを写真の上に置くと2枚目が、それからワンクリックで3枚目の写真が現れます。
<>

<>

<>

<>

 出発地(舞子)に戻るシャトルバスは一時間に一本しかなく“たこフェリ-”で帰ろうと港に向かって歩いていると
台風の影響でフェリ-は欠航との情報。
別の客船は動いているとのことでそちらの港へ向かっていると途中から土砂降りの雨。
最後は散々でしたが、しっかり明石焼きは食べて帰りました。
※これで参加費が一人千円です。高いか安いか?意見が分かれるところでしょう。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさんでしたなぁ (熊子)
2006-09-21 21:34:10
台風も去ってよかったね。でも毎年毎年被害がひどいね。明石焼きか、喰ってみたい。玉子センベイも喰ってみたい。一本漬けもね。歩いて大橋、下は海。おいらは途中でリタイアだわ。完歩証!記念品だね。できれば完歩さんには半額利点ならなおいいね。
返信する
迫力満点! (zukamama)
2006-09-22 00:13:33
応募人数、スゴいですね。

そして、当選された酔歩さんもスゴい。。。



迫力満点の写真の数々、興味深く拝見しました。

なかなかこの角度からは見ることが出来ませんもの

強風で怖くなかったですか???

女性の参加者も多かった様子ですが…

zukamamaはきっと腰が砕けて完歩できそうにありません

『完歩証メダル』ステキですねぇ♪

返信する
うらめし~いや、うらやまし~ (あまもり)
2006-09-22 15:07:15
えーっ、こんな面白いイベントがあったなんて。

う~ 参加したかった~

足下の編み目の下に海が見える、船が見える、いうことないやんか。

私、なんとかと煙突の煙で、恐いけど高いところが大好き。

鳴門大橋を渡ったとこにある「潮の道」はガラス張りのちょこっとしたとこしか海が見えなかった。あれにはがっかりした。

参加費千円ならイカないで、いやたこないで(わざとらしいおばはんギャグ)。

帰りは台風の影響で散々やってんね。

私も一度大磯で足留めくったことある(まだ明石大橋がない頃)。

トラックの運ちゃん向けの屋台が一杯あって、そこでタコ足の串刺しや焼きそばを食べてフェリーの運航を待ったのも楽しい思い出となったけど。

今度こんなイベントあったら教えてや~。
返信する
姉様へ (酔歩)
2006-09-22 20:48:32
私達がアウトドアで楽しんでいた頃姉様はブログで四苦八苦されていたのですよね~

ご愁傷様です

姉様は飛行機には乗りますよね?飛行機が飛ぶ高さよりは低いでっ世!!

玉子せんべい・一本漬けぐらい送ってあげたい、しかし玉子せんべいは無理だべな~

返信する
zukamamaさんへ (酔歩)
2006-09-22 20:55:10
zukamamaさんも子供が大きくなって、もう手がかからなくなったらいろんな事に挑戦できますよ。

だいたいこんなイベントやハイキングや山登りをする人達は暇な人が多いのですよ。

だから女性は特にオバサンが多いのです

その時が来たならzukapapaさんと仲良く色々なイベントに参加してみてくださいね。

返信する
あまもりさんへ (酔歩)
2006-09-22 21:13:13
ダイアモンド高い、高いは煙突、煙突は黒い、黒いは・・・・。

なんて歌を思い出しました



あまもりさんがこんなイベントが好きなんて、マジですか?まったくそんな風には思えないのですが・・・

確か10月にしまなみ海道を歩くイベントも有りますよ!

私は今年の2月頃に大阪で今建設中の地下鉄のトンネルを歩くイベントに応募したのに落選しました。

いっぱいアンテナを張り巡らせてマメに応募しなければ当たりませんよ

千円はタコないですか?さ~すが~太っ腹だな~

私も高くはないと思います。

しかし酔歩会の誰かさんはハッキリ「高い!」と言っていました。



私も大磯ではよく釣りをしたもんです。大磯の港にはちょっとした空き地もあったのでキャンプをした思い出もあります。

あの大きな広い駐車場がいっぱいになる時もあるのには驚きましたね。

あまもりさんと同じでたくさんの思い出があります。



ちょっと遠いけどしまなみ海道ウオ-クには是非参加してくださいね
返信する
迫力~ (ラベンダーK)
2006-09-23 17:45:47
これは嬉しいイベントですね。当選できて良かった!

淡路島までは歩くと1時間ちょっとかかるのですね。

タンカーが通り過ぎる写真は迫力満点!タイミングよかったですね。

この日も明石焼きを食べてきましたか。食べてみたい明石焼き!今度関西へ行けるのはいつの日かなぁ~~
返信する
ラベンダ-Kさんへ (酔歩)
2006-09-24 08:44:44
これだけの競争率でしたから当選できたことは確かにラッキ-だとは思います。

しかし2000人の参加者から1千円づつ参加料を徴収すると合計200万円になりますね。

集合場所の駐車場料金も通常どおり支払います。もちろん敷地内の駐車場ですよ。

ならば私が公団の関係者だったら定期的にこのイベントを開催しても良いかな?と考えますね。

返信する

コメントを投稿