今回比叡山延暦寺を訪問するにあたって、京阪電鉄が発行しているフリーキップを購入して行きました。往きは琵琶湖側の坂本からケーブルで。
坂本からケーブル駅を目指す途中は日吉大社を通って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/f0cdcd8825413f567d9d935112f7a99a.jpg)
日本一の長さを誇るケーブルらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/55beb1fa23c3ff585f6a52b666bccee8.jpg)
降りたら琵琶湖が一望できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0a/03f68a51a82fd0a5653e65516bc34c65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/a5ccd700ca957c5681c2944f1b983ae1.jpg)
紅葉が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/6c0f53ff302ef73b31f8ba43292b5235.jpg)
みんな考えることは同じようで大混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/379c150a3d969dbdd92691d1894ec33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/8f0ae4a4d4a4188bb27aaf92dece895c.jpg)
山上のバスも乗り放題でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/755d8a79557975a4aac59470f7feac6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/96131ae3e3b552a461432746e0168ed3.jpg)
帰りは京都側の八瀬へ降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/60c91be39a69b43a38a16a81a4ba91b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/71f70f81903951b49bc5f56a45bb25b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/67eb8207f1d3fdf75e404b196f36b6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/13f12f9aa0723ac796e06d844406b5eb.jpg)
往きと帰りで違ったルートを通ってきました。変化があってなかなか楽しい移動でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/f4b6ba7c8bf1f89ba6773b1c5844cb1c.jpg)
坂本からケーブル駅を目指す途中は日吉大社を通って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/f0cdcd8825413f567d9d935112f7a99a.jpg)
日本一の長さを誇るケーブルらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/55beb1fa23c3ff585f6a52b666bccee8.jpg)
降りたら琵琶湖が一望できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0a/03f68a51a82fd0a5653e65516bc34c65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/a5ccd700ca957c5681c2944f1b983ae1.jpg)
紅葉が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/6c0f53ff302ef73b31f8ba43292b5235.jpg)
みんな考えることは同じようで大混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/379c150a3d969dbdd92691d1894ec33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/8f0ae4a4d4a4188bb27aaf92dece895c.jpg)
山上のバスも乗り放題でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/755d8a79557975a4aac59470f7feac6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/96131ae3e3b552a461432746e0168ed3.jpg)
帰りは京都側の八瀬へ降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/60c91be39a69b43a38a16a81a4ba91b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/71f70f81903951b49bc5f56a45bb25b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/67eb8207f1d3fdf75e404b196f36b6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/13f12f9aa0723ac796e06d844406b5eb.jpg)
往きと帰りで違ったルートを通ってきました。変化があってなかなか楽しい移動でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/f4b6ba7c8bf1f89ba6773b1c5844cb1c.jpg)
酔歩さんの料理や飲酒が無いのは少し寂しい気がしますがたまにはいいかも!(^^)!
じつは高野山も良いかなぁ・・・と考えていたのですが、
台風21号の影響で高野線も不通とのことでしたので
比叡山に行ったのでした。
これから寒くなるのでやっぱり鍋かな??
紅葉きれいですね
比叡山へ行くには一日がかりですがたまにはいいですね
乗り物にたくさん乗ってまるで旅行気分でした。
余裕があれば温泉に入って一泊したいです。