朝5時過ぎのロープウエイ行きバス乗り場(菅の台バスセンター)の様子。
今日(金曜日)の始発バスは6時ちょうど発です。


平日のせいか行列は意外に短い。

始発バスの1台目になんとか乗れました。
座席は補助席までびっしり満員です。
しらび平での降り口は前方のみだから前の方に乗るのが有利。
それを知らなかったから、始発のロープウエイに乗れなかった。


千畳敷駅到着。いざ出発!!


高山植物達のお出迎え。



上の方は雲の中だけど晴れると良いなぁ…。

途中の中岳は雲の中。

残念ながら駒が岳山頂も雲の中でした。


せっかく登ってきたのに悔しいなぁ。
景色が見えないので余計に疲れてしまいました。
生憎の天候でちょっと残念でしたねぇ
でも涼しかったですか?
高山植物にも出会えて嬉しいですね
去年は乗鞍で土砂降りでしたが、今年は雨だけは免れました。
でも涼しくて寒いぐらいでした。
後日、後編もアップしますね。
天気は良くないですが雨でなく良かったですね、山頂の標識が懐かしいです。宝剣には行かれたのですか? 続編楽しみです(^o^)
頂上では食事をする気持ちにもならなかったぐらいでした。
当日は天候が不安定との事で雷の恐れがあるとアナウンスされていました。
この数日後、韓国人のツアー客が遭難していましたね。