NHK大河ドラマ「功名が辻」もいよいよ大詰めの分岐点ですね。
天下分け目の東西決戦が行われた関ヶ原はこんな所です。
※マウスポインタを写真の上に乗せると2枚目が、それからワンクリックで3枚目の写真が現れます。
<>
ここで戦国時代の名だたる武将達が熱い戦いを繰り広げたのです。
でももっと広い場所かと思っていたら意外と狭く感じられました。
<>
現代に至るまで建築物等も建たず昔のままの状態で残っている事が素晴らしい。
昔も今もそれだけ辺鄙な所だという事だろうか?!
<>
ここら辺りは関西でも雪が多い所で、冬によく東海道新幹線が徐行運転をして遅れを出す原因の場所でもあります。
天下分け目の東西決戦が行われた関ヶ原はこんな所です。
※マウスポインタを写真の上に乗せると2枚目が、それからワンクリックで3枚目の写真が現れます。
<>
ここで戦国時代の名だたる武将達が熱い戦いを繰り広げたのです。
でももっと広い場所かと思っていたら意外と狭く感じられました。
<>
現代に至るまで建築物等も建たず昔のままの状態で残っている事が素晴らしい。
昔も今もそれだけ辺鄙な所だという事だろうか?!
<>
ここら辺りは関西でも雪が多い所で、冬によく東海道新幹線が徐行運転をして遅れを出す原因の場所でもあります。
今もそうだけど400年前は、ホントにな~んにも無い所だったんだろうなぁ!?
電波状態は特に悪くはなかったような気がしますが・・・。
きっとラベンダ-Kさんは新幹線の中から電話したりメ-ルしたりしているからでは?
年号を覚えた学生時代が懐かしい。
400年以上経った今もそのまま残っているんですね。
冬に関西に行く時に新幹線、雪で遅れないかな~って心配するのはこの辺りなんですね。
携帯の電波が悪いのもこの辺りだったかな?
あまもりさんは本当によく見ていますね!
感心してしまいます。
あの山内家の旗差しに気付くなんて!その観察力は半端やないね!
そうです武田鉄也がいつも家臣に説明していたシ-ンを思い出します
これをアップしたのは日曜日のオンエア前でしたが、ドラマの後に紹介されるコ-ナ-でそのものズバリが出てきて、私もビックリしました。
でも必ずここが紹介されるだろうとの私のヨミが当たって嬉しいのも事実です
3連休に遊びに行った所がまだまだ控えています。
ちょっとづつ小出しにしていきますね
これは今の大河ドラマにぴったり。
昨日の関ヶ原を再現したような記事。嬉しいな。
関ヶ原は思ったより狭かったと。
そういう狭い盆地だったから、戦況が手に取るようにわかったんやね。
この関ヶ原に三成を引っ張り出したのは家康の戦法だったとある作家が書いていた。家康は野戦を得意としたからと。
山内家の旗差しもきっちりと撮っているね。お見事。
昔のままに保存しているというのは嬉しいこと。
そうそう、新幹線が冬になるとこの関ヶ原の雪で止まる。大阪から名古屋までの間で、ここ米原・関ヶ原が雪深いところ。
新幹線がまだなかった頃、北陸本線の雷鳥もよく米原や関ヶ原でストップしてました。北陸の金沢や富山より雪の多いところでした。