今回は久し振りの岩湧山です。


どちらのルートから登ろうか?と思案中。
急登を避けて廻り道コースへ。






途中から見える景色も素晴らしい。






杉木立を抜けて到着しました。



途中でワラビを見つけました。それから突然のワラビ採りが始まりました。





山頂直前で寄り道をしましたが、山頂到着です。


本日の収穫です。これで1食分のおかずができるかな?!

今回の宴会メニュー。



遠くに見えるのは葛城山のツツジです。今が満開ですね。

家に帰って作りました。立派におかずができました♪


どちらのルートから登ろうか?と思案中。
急登を避けて廻り道コースへ。






途中から見える景色も素晴らしい。






杉木立を抜けて到着しました。



途中でワラビを見つけました。それから突然のワラビ採りが始まりました。





山頂直前で寄り道をしましたが、山頂到着です。


本日の収穫です。これで1食分のおかずができるかな?!

今回の宴会メニュー。



遠くに見えるのは葛城山のツツジです。今が満開ですね。

家に帰って作りました。立派におかずができました♪
山頂に着いた時の爽快感は忘れられません
蕨も収穫できて、美味しそうです。
葛城山のつつじも反対側の山から見れてよかったですね
蕨がおいしそう、でもアク抜きが大変なのではないですか?
青空の下の宴会も美味しかったでしょうね。
このルートは少々距離が長いです。
我々のコースは岩湧寺からのルートで短いのですよ。
天気が良かったので葛城山は超満員だろうなぁと思っていました。
あんまり混むところは行きたく無いですよね。
道をはずれるとズボンのスソが黒くならないか心配でした。
岩湧山頂は火気厳禁の立て札があるので宴会場所には苦労するのです。
宴会するならここは不向きですね。