酔歩会の記録

健康の為アウトドアで気持ちよく活動している男の記録

淡路島国営明石海峡公園

2007年10月25日 | ご当地紹介
 明石市は東経135度の子午線が通る町。
その明石港からジェノバラインに乗って淡路島に出発です。

 ※写真の上でマウスオン&ワンクリックで合計3枚の写真が見られます。

<>

 明石大橋をくぐって一路淡路島へ。
高速艇はのんびり走っているタコフェリ-を追い抜いて行きました。
そして「あわじ交流の翼港」に到着。
ここは道の駅ならぬ海の駅であるらしい。

 ※写真の上でマウスオン&ワンクリックで合計3枚の写真が見られます。


<>

 ここは関西国際空港を造る為に埋め立て用の土砂を採取した跡地です。
そこで何年か前に花博を開催しその後国営公園になったようです。
ここに来るのは私も初めて。
国営公園なるものに入るのも初体験でした。

 ※写真の上でマウスオン&ワンクリックで合計3枚の写真が見られます。


<>

 有料地域と無料地域にわかれています。
今回は時間もあまり無かったので無料区域のみの散策となりました。
それでも面積は広く2~3時間ではまわり切れません。
さすがに建物(ハ-ド)は一流です。ウエスティンホテルがそびえています。
池の底に敷き詰められているのはホタテ貝の貝殻ですよ。

 ※写真の上でマウスオン&ワンクリックで合計3枚の写真が見られます。



<>

 山を切り崩した跡地の丘だから眺めは最高です。
太陽の光で海面はキラキラ輝き、まさに海が見える丘って感じです。
人もあまり多くなくて静かな雰囲気が気に入りました。
無料地域でこんなに満足できたから次に来るときには有料区域にも行ってみたくなりましたね。

 ※写真の上でマウスオン&ワンクリックで合計3枚の写真が見られます。



<>

 もちろん綺麗な花もたくさん咲いていましたので紹介しますね。

※写真の上でクリックして下さい。全部で21枚の写真を見る事ができます。
<
<<
たくさんの花が咲いていました。



















最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラベンダ-Kさんへ (酔歩)
2007-10-27 20:38:32
淡路島は温暖な気候と都会に近いという地の利を生かして花の栽培も盛んなところです。
だから花博なんかも開催したのでしょうね。
花好きのラベンダーKさんなら虜になってしまいそうでしょう。
玉子焼きのお店はたくさんあって、どの店に入ろうかと迷いました。
大阪に来たらたこ焼きを食べるのが決まりのように、明石に来たら玉子焼き(明石焼き)ですね。
観光シ-ズンだったのでどの店もお客さんがいっぱいでした。

返信する
熊姉様へ (酔歩)
2007-10-27 20:30:16
そうです。淡路島はパラダイスです。(桂小枝か?)
瀬戸内海の島々は風光明媚で温暖な地域です。
美味い魚は獲れるし淡路島のタマネギは有名です。
余生を送るのには良いところ。
今度はもっとゆっくりと滞在してみよう。
返信する
淡路島 (ラベンダーK)
2007-10-27 15:46:07
淡路島は花を綺麗に咲かせているところが多いですよね。
無料区域でこれだけ綺麗に整備されてるのなら有料区域はどうなっているんだろう。
気になりますね~。
花の写真を見ていてうちのクジャクアスターはどうしたっけと気になりました。
今日は台風で雨なので明日確認してみよう。
玉子焼きがまた食べたくなりました~。
返信する
パラダイスですね (熊子)
2007-10-26 23:23:51
淡路島は牛窓という処で眺めました。丁度ヨットのレース中で綺麗な海に白いヨットが素敵でした。そうかこうして船に乗ってたこフェリーを追い抜いても面白そうですね。いい島だな。
返信する
スイポテさんへ (酔歩)
2007-10-26 22:19:02
今の季節に船に乗ってちょっとした旅行気分になれて気持ちが良かったですよ。
潮風もとても良い匂いがしたし天気も良くて眺めも抜群でした。
淡路島のような観光の島が近くにあるのだから機会を見つけて行ってみましょう。
返信する
あまもりさんへ (酔歩)
2007-10-26 22:10:08
そうです最後の写真の明石焼きは明石のお店で食べたもの。
淡路島から帰ってきて食べました。やっぱりせっかく来たのだから名物は食べなきゃね。
このジェノバラインは駅から近い方の港からの発着になります。
「夢舞台コ-ス」と名付けられた今回のル-トは10月までの日曜日限定の特別コ-スでした。
明石港を出発し国営明石海峡公園の港に直接乗り入れてお客を降ろし2時間後にまた迎えに来てくれるツア-になっています。
これで料金が千円はお得だと思いますよ。
階段状の花壇に植えられた花を見ていたら何だか墓地公園を連想してしまいました
名前入りのプレ-トを写したのは説明する手間が省けるから…
単なる手抜きでした。

返信する
うさぎさんへ (酔歩)
2007-10-26 21:50:50
うさぎさんは花博へ行ったのですね。
私は混むのが嫌いだから最近の博覧会には行っていませんでした。
祭りの後の静けさが好きです。
今はすいていて良いですよ。
返信する
淡路島 (スイポテ)
2007-10-26 11:08:28
いいお天気で快適な旅をなさった事でしょう。
お花もたくさん咲いていて・・・・見事ですね。
船に乗ってお出かけっていいなぁ。
淡路島に行ってみたいな。
返信する
花の段々畑の (あまもり)
2007-10-25 16:49:12
明石焼きも咲いていた~
これって、明石のお店ですよね?淡路島じゃなくて。
花が整然とした段々畑のようで、そのうえ、きっちりと名前入りのプレートが入っているのも親切
酔歩若も徐々に花に興味を持ちだした・・・んじゃなくて、これは見る側へのサービスか
たこフェリーを追い抜いたこの高速船は、たこフェリー乗り場の上側にあるとこやね。
のんびりフェリーのたこちゃんが、こんにちは、さいならって感じで面白い。
淡路島の花博は行ったことがないけど、こんな綺麗な国立公園になってるんやね。
無料でこれだけいいのなら、有料はもっとって確かに思う。
たこフェリーに乗りに行ったのも酔歩若に影響されたんやけど、この高速船に乗って夢舞台にも行ってみたい。
返信する
きれいですね (うさぎ)
2007-10-25 13:41:48
天気もよくよかったですね~
花博の時に行きましたよ
整備されてるんですね
また行かないとだ~
返信する

コメントを投稿