禁断の?スタッフ日記

オーダー家具、お部屋のリフォームで最良の暮らしをご提案する
(株)デザイン企画のスタッフ日記です。

平成最後の師走

2018年12月05日 | 日記

さて、12月に突入し、師走という言葉通りいろんな事がカウントダウンモードに突入し、バタバタとしてきます

この1か月はクリスマスや忘年会などの楽しいイベントを始め、年末に向けて年賀状作成や大掃除も迫ってきます。

新年をお迎えするには、まず家の中をきれいにかたづけなくてはいけません。

それが、一年のうちにたまった埃と煤を落とす「煤払い(すすはらい)」です。

今では「大晦日近くの大掃除」ととらえられていますが、古くは1213日頃が煤払いの日とされていました。

 いつもの掃除とは違い、年神様を迎えるための準備ですから、煤とともに年内の穢れや厄をお祓いする意味もありました。

平成という時代のお礼も兼ねて、例年よりも念入りに

冬の運動不足の解消にもなるかもしれないので、今から少しずつ頑張りたいですね。

冬の時期はお布団から、なかなか出れないという方も多いかとは思いますが与えられた時間はみな平等です。

時間を有効に使い、希望に満ちた2019年を迎える準備をしたいものです