今朝、ご飯も食べ、ゆっくり散歩にも行き、一休みしてたブン
7時半頃、ゲージに移動して寝てたブンをふと見ると
あれ?
よだれ???
いつもの粘着性のよだれではなく、サラサラとした水のようなよだれが止まらなくなってる!
しかも、敷物もかなり濡れてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
止まらないよだれと言えば
あんじゅが1才の頃、腸にガスが発生して
強い痛みから、大量のよだれが異常に出て、病院に駆け込んだ経験があり
まさか、痛み?
唾液腺に異常?
ガンがどこかに浸潤???
と、悪い方にばっかり考えが行くしのちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
これじゃいかん!!と、ブンと病院へ
口の中は異常なし
嚥下障害もなし
時間をかけて、
どこからよだれが出てくるか、出方ははどうか、等を
じっくり見られて、診察をしていただいて
わかりました。
ブンの右側の口が左側より、すこしだけダラリと緩んでる事がわかり
顔右側の三叉神経か、顔面神経の炎症により、軽い麻痺がおこり
よだれが止まらなくなったそうです
人でも、顔面神経麻痺の方がタオルを口に当てる光景を見たことがあります。
それと一緒でした。
注射と追加のお薬をもらって、明日また診てもらいます。
帰りに、神経障害にはビタミンB群が必要なので
ビタミンB系のサプリも購入
脳疾患からも、同じような事が起こる事もあるらしいですが
脳からの症状はなく、
ガンの痛みが起こったときの症状もない
最悪の結果ではなく、ちょっとホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
ブンはまたまた、爺の道を一歩も二歩も進んだようです
ドンもゴンも、これはなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
またまた、この子達から教えてもらいました。
病院から帰り、ぐっすり休んで、起きたばかりのブンです
お薬が効いたのか、よだれはかなり減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/958afcbbd72133e1025d7e445080195c.jpg)
病名がわかって、かえって安心したしのちゃん
この子達が寝てる間に、今年のゴーヤを植えました。
何かあったのか、わかってるあんじゅ
ブンが帰って来てたらは、ずっとブンストーカー
でも、ここのチッェクだけは、ブン兄の任せられないそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/4487427a21f7fbedae9d427953bbec42.jpg)
今年は、兄ちゃんズコーナーの上にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
ここ、夏らは午後からの日差しがガンガン当たります
物干しも利用して、影を作ってもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/a82c3cacfa37ff3e6cc0a805962c978b.jpg)
おやつ食べて、チェック開始のブン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/be928a068b4dd6fa7d2da4b1aa306b38.jpg)
いっぱいゴーヤが生るといいね~
だから!! ここにチッコするなよぉーーーー