お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

しつけ教室&アジ

2017-06-25 17:09:31 | 訓練

諸事情によりお休みしていたしつけ教室も
ほぼ一カ月ぶりに再開

ダラダラとすごしていたあんじゅが出席
と言っても、引退おばば

午前中は皆さんの邪魔にならないように
ドン二郎母とゆず母に相手をしてもらい




おチビコンビのお守りも




午後からは大活躍
の予定だったんだけど。。。。

このおばば・・・心底ダラダラでして。。。。







踏みしめるアジを
最初から最後まで展開し

最後は・・・これ




ぱーーかタレが!!!

バーは飛ぶもんじゃぁーーーーー


ホント・・たまりませんわ





さてさて、本日のご学友のコーナーです
久しぶりの教室で、頑張った仲間たちです

次回は只今問い合わせ中です
今しばらくおまちください。

追記

7月の教室は、川遊びを含めて、日曜日はすべて 教室開催です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲッ(';')

2017-06-24 11:48:36 | あんじゅ病院

今日は月に一度の、柴犬なっちゃんとあんじゅの一緒に通院
そして、これまた月に一度会える、りんちゃんと会える日

3おばば揃いました
今日のりんちゃん、お顔もしっかりしてて、いいお顔
なっちゃん・・・・緊張のあまり、呼吸数倍増




で、あんじゅ診察ですが
チッコはキレイ
次のチッコ検査もキレイなままでいられますように

でも・・・・・体重か・・・・・・・

ナント!!  25.2kg

ブンの体重がすぐに減るから、多めにしてるけど
ついついあんじゅも多くなってたし
誕生日でおいしいもん食べ過ぎたようで

もう限界
朝の二度目散歩は神社ランにするか

横から見ると、それほどでもなさそうなんだけど・・・




後ろ姿を見ると

やっぱ、デカ尻のなっとるぅーーーーー




しっかり走れるおばばを目指していくべ


ブンは比較的落ち着いてます。
起きた時に後ろ足が若干ふらついたり
裏庭から帰ってきたりすると、呼吸は早くなったり

今日のあんじゅの診察中、ブンの事も相談
今のヘム鉄対応をしていき
何かあったときは対処法以する
これ以外はないらしいです。

そして、現状維持が精一杯だそうです。
数値が落ちてくる時が、そのうちくると。。。


再生不良貧血だけではなく
基底細胞ガンが及ぼしてる影響も考えられる事と。。。
ガン患犬だものね
心臓の事もあるし。。。
全身疾患だからしゃぁーないねぇ

散歩はその時の調子と気分と、湿度と気温で判断していく事に
たまにはドライブもいいと
気分転換も大事に事だしね

呼吸が鼻でできるような環境を作っていくことが大事だと
今年もエアコンに頑張ってもらわないと
病気を抱えたシニアがいると、これは必要経費だわ

後は整体や鍼灸もいいと
いろいろやって、ブンに合うものを探していくべ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日続きの病院

2017-06-23 11:22:42 | ブン三朗病院



本日、2本目の記事です

ブンが昨日の午後3時40分頃
左前足からガクッと来て、顔から倒れました

左顔から倒れたので、腫瘍3兄弟から出血
15秒ぐらいしたら、自ら立ち上がりジィーーとしてました

ゴン太が教えてくれたように、舌・歯茎の色を見ても
それほど白くはなってない
まだまだピンク色

大丈夫とは思うものの、しのちゃん感が『なにか違う』
という事で、急いで病院へ

倒れて30分後には病院についてました

すぐに診察をしてもらい、
倒れた時の様子・状態を伝え
血液検査等をしてもらいました。

心臓はまぁまぁ、それほど変わった所はない
再生不良貧血の数値は、この病名が判明した時の数値に落ちてました

たぶんもこの貧血と心臓のどちらからも原因の可能性が大きいと。。。。
対処法で点滴と注射をしてもらいました。


そして、今日も続いて病院に行きました。
体重は27.9kg

昨日、帰ってからはお薬が効いたのか
落ち着いて、よく寝てました。

朝もご飯はしっかり食べたけど、動きが緩慢
散歩には行かなかったので、
食後庭に出しても少し歩いてはジィーーーーー
すぐに家に入れると、また寝始めてました。

これらの事を伝え、診察をしてもらい
再生不良貧血について、もう一度詳しく聞きました。

お薬は変更されて1週間分
いつも院長先生を悩ます、しの家ワンです

帰りは、ゲージに入るのを嫌がったので、助手席ワンコに
そして、側にいるブンを見ながら、
色々と思う所が浮かびました。

今まで、この再生不良貧血の数値を少しでも上げようとしてました。
でも、それは無理な事だとわかりました。

材料はあるのに、工場が縮小してるから、製品はできない
院長先生の言葉です。

人の1カ月は、この子達には数か月・・・その速さ
そのスピードでブンは衰えていきます。
なので、現状維持ができたら、万々歳です

貧血でブン心臓は体を維持するのに、倍以上働いてくれてます。
負担は想像以上なものだと。。。。

だからと言って、筋力が落ちて、寝たきりなるのを、少しだも先にしたい。
自分で歩ける間は、少しでも歩かせたい。
真反対の事を要求している事に自分でも、なんて欲張りな

負担と自力歩行の兼ね合いは、これが正しいとの方法はありません。
その時の判断は正しいとは言えないものばかりになるだろうけど
ゴン太が衰えつつも、自分で決めていったように
ブンも自分で決めていくでしょう

しのちゃんは、それを見守り、受け入れるだけ
これが一番むずかしいですわ!
受け入れる覚悟をまずしないといけません。

後は、穏やかに過ごせるように
そして、日々を重ねて、夏を超え、年を超え、14才の誕生日を迎えるように

この爺にひと踏ん張りしてもらいまひょ














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんじゅ 11才です

2017-06-23 07:06:35 | 記念日

今日はあんじゅのお誕生日です

あんじゅ! 11才、おめでとう




いつまでも末っ子気分のあんじゅが11才
立派ななおばばです

昨日の夕方、ブン兄の急な変調にも
心配そうに付き添って、ストーカーに

11才もブン兄と一緒に、いい顔いっぱい 楽しいいっぱいにしようね





さてさて、昨日、バタバタと用意したバースディ動画とケーキ
そう・・・コロッと忘れてたのは、あんじゅの誕生日でした~~~

まっ、間に合ったら、いいやね

あんじゅケーキはこんなんになりました




なんたって、この6月
お高い果物系が主でして・・・
サクランボ?とは思ったけど、お値段がね~~~

で、カットフルーツの中からメロンとパパイヤをチョイスして
構想その場で作りました


さっ、おばば・あんじゅの11才スタートです



本日、この後、ブンネタで、もう一本記事を上げます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッ!

2017-06-22 12:26:01 | ワンコ

大事な事をコロッと忘れてたのを
あぁーーーーーー
と、思い出したしのちゃん

朝から、バタバタと動いております

用意は一旦休止して
ブンとあんじゅをの放牧タイム

曇ってるけど、これから晴れてきそうな空模様
午後からの気温が怖いわ

ブンもチッコした後、少しだけ自主点検
って・・立って見回るだけだけど




最近はこの場所が、なぜかお気に入りだそうで




動き始めや、起きてすぐには 、後ろ足が軽くふら付くけど
今日、ここを降りるとき、勢い付けなのか
3歩走っておりた




元気・おばばのあんじゅは
今朝の散歩で大好きなご夫婦にいい子いい子してもらって
天まで上がり

調子こいて、隙を見てはワリィー事してます




さっ、午後からも一頑張りしまひょ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする