桜さんぽ

ブログ開設しました 桜満開の4月 新入学の季節 新しいこと始めました

荻野高取山~華厳山~経ヶ岳

2022-05-23 19:18:51 | 山歩き
雨上がりの月曜日、曇りながら登山日和
仲間と二人、荻野西山登山行きました。
8:50 公民館
9:03 用野橋
9:16 大沢登山口
9:20 高取山登山口
10:22 発句石
10:37 高取山 522m
11:04 華厳山 602m
12:05 分岐
12:07 経ヶ岳 昼御飯
12:40 下山開始
12:45 分業(ゴルフ場・華厳山)
13:51 ゴルフ場
14:20 公民館



発句石

眺め良し




522m

602m






根っこがむき出しの急斜面

黄色の花
ジャケツイバラ



ここでランチ








ここからが難所でした😱
広い斜面、ピンクのスズランテープ頼りに下りましたが、道が分からない😣斜面には枯れたもみ、葉が引き詰められて、停まると蛭が頭もたげて寄ってきます👿
何とかゴルフ場が見えて一安心、電柵の戸口見つけて生還出来ました👏
4時間半の工程
20000歩
蛭三匹に取りつかれましたが、靴下で攻防!皮膚まで侵入しませんでした😅
見晴らしはいまいちでしたが、風は心地よくまずまずの山行きでした🎵

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/05/18十二ヶ岳

2022-05-18 23:32:51 | 山歩き

十二ヶ岳 https://yamap.com/users/1275976 #YAMAP
7:30 町田発
 8:55 中央道・談合坂
9:10
 9:50 道の駅勝山
10:08
10:30 登山開始
12:06 地蔵
13:19 山頂 昼食
13:55 下山
16:25 登山口戻る
16:40 ふじやま温泉
17:40
19:30 町田着

十二ヵ岳全容

お弁当



トリカブト 花はまだ

エンザンスミレの残りの葉

山頂

富士山は雲かかってました

山頂付近に登るに従って、岩場多く、ロープ、梯子でよし登りました。

登り 3:25
下り 2:30
19000歩

天気良く暑くもなく、快適な登山でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天城山・躑躅・石楠花

2022-05-16 08:01:35 | 山歩き
雨の合間にあたった日曜日、新幹線交えて電車、バス乗り継いで天城山登山口から登りました。
着いた頃から、霧のなか
 9:00  登山開始
 9:33 四辻
10:53  万二郎 岳 ばんじろうだけ
11:26  馬の背
11:59 石楠立
12:52-13:30万三郎岳ランチ
14:40 馬の背
15:05 石楠立
16:51 天城高原ゴルフ場





道標がウクライナ国旗の色






躑躅も満開





ここから、シャクナゲ満開















アセビのトンネル andoromeda

名残のスミレ

雨上がりなので、水量多く
渡渉4回
山道はぬかるんでました。
ゆっくりと、8時間かけて楽しみました🎵
22000歩






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがる

2022-05-14 11:20:14 | 日記
昨日から雨・雨🌧️
やっとあがりました😁
苗で買ってきた苺🍓食べられそう。

もうちょっと、陽にあててから食べようかな🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の薔薇

2022-05-13 14:49:31 | 花🌸
ポッカリと予定ない今日‼️
とは言え、明日から雨🌧️何しよう🎵
そうだ、広告が入っていた、薔薇の咲くレストラン🍴近いので行ってみよう✨
雨対策してそこへ向かいました。
15分程の距離、可愛らしいレストラン🍴
庭は、薔薇でいっぱい🌹
暫く眺めて、帰ってきました。















雨に洗われて、新鮮な薔薇🌹咲いてました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする