桜さんぽ

ブログ開設しました 桜満開の4月 新入学の季節 新しいこと始めました

立山展望台ハイク

2024-07-24 20:55:41 | 山歩き
2024.7.22月曜日 晴れ
7:50 本厚木発 ハイキングツアー
東名高速
9:05 足柄PA
9:20

10:15 籠坂峠   1100m
登山開始
11:00 立山展望台 1308m
11:30 昼食
12:00 畑尾山   1365m
山塊最高峰
13:00 籠坂峠

13:40 富士八景の湯
14:50

16:30 秦野
17:00 本厚木
順調な道程で、予定通りに登って降りてきました。
渋滞もなく、明るいうちに家つきました😀







気温は33℃でしたが、籠坂峠て20℃
樹林帯の中歩くので、風が吹くと爽やかなのぼりでした。
それでも、稜線に出ると湿度高くて、汗だくになりました。



コウモリソウ

ナデシコ





コマツナギ

ホタルブクロ



たくさんの花達に出会いましたが、富士山は雲の中てした。

大きなキノコ










ランチ

登山道には山椒薔薇の木が沢山あったので、開花の時期はきっと華やかな事でしょう。
歩数 1690歩



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟の始末

2024-07-18 16:53:12 | 日記
弟が亡くなったので、家の片付けに札幌来ています。
何とか、家の片付け終えました。
まだ、残ってますが、後は片付け屋さんにお願いすることにしました。
料金はかかりますが、もう気持ちが続きません😱

朝に、ひと仕事終えて、藻岩に出かけました。
昔むかし、1年に一度藻岩登山の遠足がありました。
高校生の時でした、電車の!ロープウェイ駅!集合で登山しましたが、登山靴ではなくスニーカーで登ったと思います。
ザックもなく肩掛けくらいの荷物たったと思います。
とにかく辛かった🤣
毎年、良く登りましたね、ズル休みはしなかったよ!!

今日は、ロープウェイ&ミニロープウェイで難なく山頂まで行きました。
インバウンドの観光客が多かった!
それでも、イチ団体が去ると、静かにゆっくり過ごせました。





中腹からミニロープウェイに乗り換え







山頂です







しばし涼んで帰りました





電車で一周しました。
街中のたぬき小路に出ました。





たぬき小路のライオン🍺
昔から変わらずありました。

寄りたい気持ち抑えて、帰路着きました。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟の家の始末に札幌へ来ました

2024-07-14 16:29:34 | 日記
5月に弟が亡くなりました。
家、車の始末に札幌に来ました。
車は2台、1台は生前の贈与なので、私は関与しません。
もう1台は名義変更しました。

家は売却です











こんな家です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、札幌!

2024-07-11 18:28:19 | 日記
5月に弟が逝去しました。
病院から連絡あり、バタバタと到着、弟とは会話できませんでした。 
2日後亡くなりました。
葬儀済ませて、まずは帰りました。  

今回は、納骨の用意できたのと、家、車の手続きです。

まずは、家の中片付けないと
今回の目標です。
どこまでできるか、やれるだけやります。

昼は、ウニパスタ&ワイン🍷
晩ごはん
札幌といえばサッポロクラッシック🍺
室蘭焼き鳥のおにぎり
九州の黒豚おにぎり
蒸し鶏サラダ

今日は、移動でお疲れてした😂



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖畔&忍野八海

2024-07-03 21:15:26 | 日記
朝6:30集合のバスツアー参加しました。
珍しく早い出発です。
まずは、わさび工場
目の覚める辛さが心地よい。

次にハーブ園
軽妙な会話の若者の案内で、買い物しました。
本当にお肌スベスベになると嬉しいな!
庭には花観音
池には大きな鯉泳いでました。




この後、宝石店での見学


丁度お腹が空いた頃、山梨フルーツパークへ、お待ちかねの昼食
山菜ごはんと冷やしうどん
クーポンでソフトクリーム食べました。

観光の目玉、忍野八海へ
富士山は雲がかかり、山頂が少し見えるばかりでした。




山中湖畔のポピー鑑賞

この季節に菜の花

青い花

ポピー

散策には程よい風が吹いて、涼しく心地良かった。
辛うじて、富士山山頂見えました。


お土産沢山買いました。
桃は熟して美味しかった🥰






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする