本日はエスクードのフロアマットを出荷しました。
写真はエスクード・TDA4W・5ドア・4WD・マニュアル用のATLチェックシリーズのシルバーです。
3代目のエスクードは2005年5月16日に発売され当初は5ドアのみの設定でしたが2006年6月12日に3ドアが発売されました。
その後2007年5月15日に3ドアは国内販売が終了となりました。
2008年の6月26日のマイナーチェンジでエンジンが2.4Lと3.2Lに大型化されスズキ車では初めてのロータリーバルブ式可変吸気システムや、バランサーシャフトを搭載した直4の2.4 Lと、高出力と低燃費を両立させた給排気VVTシステムを搭載したV6-3.2Lの2種類となりました。
先程、近所の郵便局へ行ったら客が窓口の女性に説明が悪いと5分くらい注意をしていました。客は少し派手気味の中年の女で、エキサイトをしていましたが言っている事は正しかったので恐らく窓口の対応が悪かったのでしょう。
窓口の女も言葉では説明不足ですいませんなどと言ってはいるが目と態度が攻撃的で私の目から見ても行儀が悪いバカ面でした。郵便局は民営化になり対応が以前より悪くなったと思えるのは私だけでしょうか???
ZEROフロアマットに興味のある方は是非当社のホームページをご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.dic-zero.co.jp
携帯はコチラです。→http://www.dic-zero.co.jp/i/
写真はエスクード・TDA4W・5ドア・4WD・マニュアル用のATLチェックシリーズのシルバーです。
3代目のエスクードは2005年5月16日に発売され当初は5ドアのみの設定でしたが2006年6月12日に3ドアが発売されました。
その後2007年5月15日に3ドアは国内販売が終了となりました。
2008年の6月26日のマイナーチェンジでエンジンが2.4Lと3.2Lに大型化されスズキ車では初めてのロータリーバルブ式可変吸気システムや、バランサーシャフトを搭載した直4の2.4 Lと、高出力と低燃費を両立させた給排気VVTシステムを搭載したV6-3.2Lの2種類となりました。
先程、近所の郵便局へ行ったら客が窓口の女性に説明が悪いと5分くらい注意をしていました。客は少し派手気味の中年の女で、エキサイトをしていましたが言っている事は正しかったので恐らく窓口の対応が悪かったのでしょう。
窓口の女も言葉では説明不足ですいませんなどと言ってはいるが目と態度が攻撃的で私の目から見ても行儀が悪いバカ面でした。郵便局は民営化になり対応が以前より悪くなったと思えるのは私だけでしょうか???
ZEROフロアマットに興味のある方は是非当社のホームページをご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.dic-zero.co.jp
携帯はコチラです。→http://www.dic-zero.co.jp/i/