まー、もー、腰が痛くてさー、
今までのように床に座ってパソコンやるのが苦痛。
限界。
ということで、家で仕事することも増えてきたことだしと、デスクでも導入しようかと探してみたり、
素敵なテーブルは高いので、手っ取り早くソファに座って使えるサイドテーブルでも買うかと探してみたりしていたのだが、
ふと気づく。
あるやんあるやん。
昔、フラットブラウン管テレビを載せていたエレクターシェルフが。
今は、ディノのベッドを無造作に積んで3年。
捨てようとも思っていたんだけど、ここへ越してくる時に亡き父が来て組み立ててくれたものだし、
ディノも上でよく寝ていたので、なかなか踏ん切りがつかず。
無造作に放置されること3年。
これって、足を変えれば使えるんぢゃね?
ああ、猫来たよ。orz
付属の(いつのだ?)ゴムハンマーを使って、まずは解体・・・・
猫邪魔だよー。orz
キャスター外せば、このとおりだよ。orz
もーーーーーー。
解体完了。
簡単なもんです。
キャスターも再利用。
足はネットで発注しといた。
在庫残り2点というのを確認して頼んだのに、別々に来やがった。
猫も来やがった。orz
やることなすこと、いちいち来るね。orz
足はブラウンにしてみますた。
完成。
もちろん乗られる。orz
ちょっとガタがあったので、和室へ運んで微調整。#ゴムハンマーで叩くだけ
元々あった棚板も、書類や電源タップが置けるように設置。
て、猫来るよー。orz
さっそく設置して使ってみようと思うものの、、
おぃおぃ。orz
て、あぁおぃ。orz
やめでーっっっ!!!
というわけで、ヤツラの興味が冷めるまで待ち、やっと実用化。
うむ。膝も入るし、なかなか良い。
ちょっと天板の高さが高いな。
明日にでも1~2段下げよう。
足が上に出っ張るけど、まーいーや。
使ってないときは、ソファのむこーに格納。
なかなか良いぞ。
数千円の投資で、うまいこと再利用できたし。
思い出も再利用。←うまいこと言った
ちょっと奥行きがあり過ぎるんだけどねー。