Dinomama.rec.pets

デノマと保護猫兄妹

明日は新月

2020-09-16 22:50:00 | 日記

それまで一緒に寝ていたのに、ポメが朝から激しく鳴くので、チャミュはいなくなってしまい、写真はなし。

 

リビングに出ていって、カーテン開けて、ンコが残っているので慌てて広い、ちょっと撫でたりしてやり、自分がトイレも行き、トイレトレイを掃除して、ケージの床も拭き、ポメの足も拭き。

だいたいこの前半はギャンギャン鳴かれ。

 

ご飯は定時にやる必要はないらしく。

あえて、ソファにどっかり座ってテレビを見ていると、、、

 

こちらがどっかり構えていると、まぁいいんだろう。

 

このあと、ご飯の準備をしていると、またギャンギャン鳴かれるわけだが。

 

てことで、自分の朝食。

 

軽くよそったご飯と、諸々。

 

あさて、夏休みやし、百合子のお墨付きもあることやし、5カ月以上ぶりにサイボクに行ってきた。

 

昼どきだったからか、案外混んでたなー。

 

久々の買い食いメンチ。

 

平日の午前中で、そんなに道は混んではいなかったものの、やっぱ日曜の早朝とは違って流れが悪く。

 

そっから弓削多醤油に行こうと思ってたんだけど、諦めた。

なぜなら、弓削多の醤油が一種類、置いてあるのを知っていたので。

 

てことで、きょの収穫はこちら。

 

きょの主目的は醤油かな。

卵かけご飯専用の醤油もあったので、一緒に買ってきた。

 

昼過ぎに戻って、しばしポメを放牧。

 

終わったら、さっそく再出発。

こちらを買ってきますた。

 

ニト○の遮光遮音カーテン。

と、カーテンレール。

 

てめーがうるせーから買ってきたんだよ。

 

早朝と、夕方のご飯の時間と、夜のちゅ~るタイムに、めちゃくちゃうるさく鳴くポメ。

騒音対策についてリサーチしまくっているが、

まずはコスト効率が良く、ネット情報によるとそれなりに効果のありそうな防音カーテンを試すことに。

 

リビングと和室を区切るあたりに設置してみたら良かろうと思い。

#和室のむこーが隣家

 

写真やなんやらを吊るすためにネジ穴を開けることすら嫌い、そんなワタシが鴨居にネジを通すという、マジ屈辱的な選択。

 

カンペキな工事で、カーテンレール設置完了。

 

あまりにナニゴトもなかったような仕上がり。

 

一緒に買ってきた遮光遮音カーテンを吊るす。

和室側から。

 

和室にいることは皆無なので、リビング側に表地を向ける。

 

ふすまを閉めると、カーテンは見えなくなり、ふすまが見えるというスタイル。

 

結論から言うと、

ニト○の防音カーテンは、意味ないよ?

 

もう、絶望感でいっぱいだ。

 

余力がなく、とりあえずGPのバラ肉焼いてみたけど、、、それどころぢゃねーなー。

 

隣の奥さんと娘さんの絶叫が、ときどき壁をとおして聞こえてくるから、安普請か欠陥住宅かなんかなんだろうか。

ポメの鳴き声も聞こえているんだろうよ。

 

ワタシは絶望感でいっぱいだよ。

 

すべてがものすごくネガティブ、ネガティブにいくと思ったら、明日は新月か。

仕方がねーのかな。

それとも、メンタル寸前なのか?!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする