安曇野でお菓子屋さん巡り、2件目『お茶元みはら胡蝶庵 本店』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こちらのお店にはカフェも併設されているのですが大人気で満席![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
その場で頂くのは諦めて一番人気の”とろける生大福”を買ってまいりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
楽天ショップでも人気のアレです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
テイクアウト用にはちゃんと保冷剤を入れてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
今回は期間限定の桜生大福を含む6種類
どれも大きさは直径約5センチ、やわやわの求肥にたっぷりクリーム、ぷっくりカワイイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/24d7a49e316935cac15c4885ddf82348.jpg)
早速レビュー
あくまでも私の感想ですのでご容赦ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/59b5ec26b895b2e31e7cf9c695c734f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/251423ee6a261f5adb336d2140755e17.jpg)
桜生大福 ¥120
春らしい可愛らしいピンク色、桜の葉の塩漬けが中にはいっているので
ほんのりと桜の香りがあり塩スイーツな感じです。
レアチーズ ¥120
安曇野産のチーズを使っているというクリームはフレッシュな酸味でヨーグルトっぽい風味。
食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/89e1236333bdcfa3d6af5110e98a294c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/85515ef7a7539a488cfcdf6775558ae0.jpg)
モカ ¥120
コーヒーの苦味と香りがちゃんとします、Goodです。
いちご ¥120
生クリームにつぶつぶの苺ジャムを入れた感じ。中身を見るとラズベリーも入ってますね。
ミルキーな苺は定番ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/6a3b472023a2072019b84b9a650f2923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/dad5caea208f6d3bae5eba3e2a047e0b.jpg)
抹茶 ¥120
色もかなりグリーンで結構渋めの抹茶味、お茶屋さんの本領発揮ってところでしょうか。
香りは抑え目です。
チョコ ¥130
どっかで食べたことがある
と思ったら、これ棒に刺さったチョコレートアイスの味。
結構甘めのチョコ味です。
生大福は他に黒豆とみかんの生大福もありました。
どれももちもち・ふわふわ・しっとりで女性やお子さんには大人気と思われます。
私にはちょっと甘かったかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
お店にはどら焼きや羊羹などの和スイーツに生ケーキ、焼き菓子もあり種類はかなり豊富です。
お土産用にピッタリの詰め合わせもたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/d9640b70d7fa176c14aaf69fea32f863.jpg)
同じような生大福・抹茶は仙台にある『喜久福』のも美味ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こちらのお店にはカフェも併設されているのですが大人気で満席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
その場で頂くのは諦めて一番人気の”とろける生大福”を買ってまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
楽天ショップでも人気のアレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
テイクアウト用にはちゃんと保冷剤を入れてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
今回は期間限定の桜生大福を含む6種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
どれも大きさは直径約5センチ、やわやわの求肥にたっぷりクリーム、ぷっくりカワイイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/24d7a49e316935cac15c4885ddf82348.jpg)
早速レビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/59b5ec26b895b2e31e7cf9c695c734f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/251423ee6a261f5adb336d2140755e17.jpg)
桜生大福 ¥120
春らしい可愛らしいピンク色、桜の葉の塩漬けが中にはいっているので
ほんのりと桜の香りがあり塩スイーツな感じです。
レアチーズ ¥120
安曇野産のチーズを使っているというクリームはフレッシュな酸味でヨーグルトっぽい風味。
食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/89e1236333bdcfa3d6af5110e98a294c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/85515ef7a7539a488cfcdf6775558ae0.jpg)
モカ ¥120
コーヒーの苦味と香りがちゃんとします、Goodです。
いちご ¥120
生クリームにつぶつぶの苺ジャムを入れた感じ。中身を見るとラズベリーも入ってますね。
ミルキーな苺は定番ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/6a3b472023a2072019b84b9a650f2923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/dad5caea208f6d3bae5eba3e2a047e0b.jpg)
抹茶 ¥120
色もかなりグリーンで結構渋めの抹茶味、お茶屋さんの本領発揮ってところでしょうか。
香りは抑え目です。
チョコ ¥130
どっかで食べたことがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
結構甘めのチョコ味です。
生大福は他に黒豆とみかんの生大福もありました。
どれももちもち・ふわふわ・しっとりで女性やお子さんには大人気と思われます。
私にはちょっと甘かったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
お店にはどら焼きや羊羹などの和スイーツに生ケーキ、焼き菓子もあり種類はかなり豊富です。
お土産用にピッタリの詰め合わせもたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/d9640b70d7fa176c14aaf69fea32f863.jpg)
同じような生大福・抹茶は仙台にある『喜久福』のも美味ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)