なんだりかんだり♪♪

行った!食った!見た!遊んだ!作った!飲んだ!買った!

直江津『三野屋』の継続だんご♪

2008-06-11 |  食った!
去年の大河ドラマ「風林火山」に続き来年放送予定の
「天地人」で盛り上がっている上越で
名物の『継続だんご』を買って来ました
元祖は直江津の駅前にある『三野屋』さんです



だんごと言っても餅米から出来ているものではなく、
だんごの形に串刺しにした白餡のあんこ玉
色よく香ばしく焼き上げ、寒天でツヤがけしたお菓子です。
あんこですからモチモチではありませんが
寒天のおかげで表面はつるぷるっです



優しい甘さで、材料を見ても添加物なし
番茶に合いそうです 
ついついもう一串と手が出ます。
こちらは箱入り(8本入り)¥1050 
ちょっとした手土産にいいサイズです。



明治36年に直江津の米穀取引所の閉鎖指令が降りた際、
市民から営業継続願書が提出され念願かなって
許可が下りた事を祝って作られたのが名前の由来だそうです。



以来大変な名物となり、今は森光子さんの舞台でも有名ですが
作家・林芙美子さんの「放浪記」にも
この継続だんごが登場します(包装紙にも印刷されています)
来年にかけて話のネタにも良さそうなお土産です。
もちろん味も美味しいのでお勧めで~す



上越銘菓は2つ目です。以前の記事はこちら
直江津『石田彌』の笹だんご♪

7月20日 も一つ追加
『橋孫左衛門』の粟飴と翁飴~♪




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。