出来ない事は無い!

2011-07-18 17:42:14 | Weblog

なでしこジャパンがやってくれました!

優勝! 金メダル! 世界一です!

今日は朝4時から女子ワールドカップ決勝戦を見てました。

やはりリアルタイムでその瞬間の感動を味わいたいですからね。

そして、試合内容に感動しました! 涙腺弱い感動症のオヤジは涙、涙でした。

夢に向かって努力すればその夢は必ず叶う 。

出来ない事は無い!を実証してくれましたね。

 

今の日本を勇気づけるような勝利であったと思います。

 

金、金色にまつわる話です。

私の仕事でバルーンの表面に塗装で色付けするのですが金色を塗装で出すのが

非常に難しい事です。メーカーが作った金色の塗料は1~2色あるのですが

どうしてもフィルムのような光沢の金は出せません。

硬質素材に塗装をするのと違ってバルーンは生地が伸びるのでなかなか

伸びについて来る塗料がないのです。

ところが最近、仕事でゴールドの厳しい指定色がありいろいろ研究しいていたところ

偶然にもゴールドの調色、輝度を出す事に成功しました。

「これしか無いからこれしか出来ない」のではなく、いろいろやってみるものですね。

なんでも、きっかけがありそれをどう受け止めるかですね。





 


猛暑の中、フル回転!

2011-07-17 11:25:06 | Weblog

今日は朝から会社です。 

大手企業が節電対策の一環で土日出勤になっている関係で日曜日なのに 

バルーン製作途中のクライアントチェックが午後から行われます。

連日の猛暑、制作部のスタッフは納期に追われ倉庫で汗まみれになり

頑張ってくれています。現場は現場で今週、ドリカム、いきものがかり 

BREAKERZが本番イベント系も数本が本番を迎えます。 

現場スタッフも事故無く無事に本番を終える事を願ってます。 

暑い中、本当にご苦労様! 

 

先日もご紹介しましたが、特殊メイクアーティストのJIROさんが

ロサンゼルスで開催されたInternational Make-up Artists Trade Show

デモンストレーションメイクを行いました。

世界中の特殊メイクアーティストが集まる中、テーマを「日本復興」と

題し、独創的な感性で和を表現してます。

その時のメイキング映像がありますのでご覧ください。

「スマイルプロジェクト」の復興Tシャツを着ているところに注目です!(笑)

動画の画質が良いのでフル画面にしてご覧ください。

 


仲間達の気持ちに感謝!

2011-07-16 09:55:42 | Weblog

宇都宮の人材育成就職支援センター、第1期の生徒さんが半年間の基礎訓練を終える今月

 最後のゲストスピーカーとしてグループ会社のアーリーバード、岡田さんが

抜擢されバルーンの基礎を学ぶ3時間のワークショップを行って来ました。

 ワークショップ冒頭の挨拶で「私も皆さんと同じ、前職を退職してから新に

取り組む仕事を決めいろいろ動いて来ましたが」(その時なぜか教室内にBGMが)

・・・・・?

「明日から法人化し株式会社アーリーバードとなります」と言ったその瞬間

BGMの音量が大きくなり教室のドアが開いたと思ったら職員の方が特大の花束を

抱え、『会社設立、おめでとうございま~す!』と現れたのです。

職員、生徒さんの大きな拍手の中、サプライズなプレゼントが渡されました。

すっごい演出に私もビックリ!


就職支援を目的に開かれている学校として、起業し法人化する決意を決めた岡田さん

の「行動」を生徒さんに見せたかったに違いありません。

それにしてもこの学校を経営する中島社長の演出! かっこ良すぎます!

 

ワークショップでは20代から70代までの生徒さんがバルーンを楽しんでました。

私は授業中、バルーンの内部に組み込む鉄骨の製作を確認するため近くの工場へ

バルーンも大きくなるとこんなにしっかりした鉄骨を入れなくてはならないのです。

風速によるバルーンへの加重を計算し安全基準値を出すとこうなります。

大きくてもすべてがミリ単位の設計です。 週明けにはバルーンと一体化させ仮組です。

そして、夕方宇都宮から向かった所は江戸川区の『しれとこ』

ここ最近、すっかりお世話になっている自由廊さんのスタッフとの食事会。

今年は自由廊さんのスクール卒業生が私の会社に正社員採用する事になったり

会社間に益々深い絆が結ばれました。

代表のJIROさんをはじめ会社的にもかなり勢いのある会社ですのでお互の

会社のパワーを相乗効果としてこれからもガンガンやっていきたいと思ってます!

JIROさんも今日から香港出張だそうです。

香港映画でアカデミー賞を受賞した監督からオファーがかかったそうです。

ハリウッド・香港と言えば映画のメッカ、JIROさん、世界から声がかかりはじめてます!


ここでもJIROさんからのサプライズがありました。

仲間を思ってくれる気持ちに感謝します! 岡田さん、最高の日でしたね。(笑)



 



東京

2011-07-15 09:11:49 | Weblog

昨日、夕方から六本木ヒルズ、森タワー最上階のラウンジで打ち合わせでした。

52階のこのフロアには森美術館やスカイアクアリウムもあります。

ラウンジから見下ろす夕方の東京、絶景でした。

今日はこれから宇都宮、長い一日になりそうです。

 


アーリーバードさん

2011-07-14 11:04:48 | Weblog

同じ足立区にあるバルーン会社、アーリーバードさんが今週の16日に

法人登記も終えて新たに『株式会社 アーリーバード』となります。

代表の岡田さんには日頃からいろいろお世話になっているので今後も

私の会社と協力し合い、お互い更なる発展を目指したいと思います。


現在はネット販売でBalloon Shop Jewelを展開している岡田さん。

http://www.balloon-jewel.jp/

自ら考えたラテックス素材を使っての技法は新感覚です。

航空会社勤務25年のキャリアを感じるコラムHigh up in the sky」は

世界を飛び回っていた頃のいろいろなエピソードが書かれてます。

http://www.balloon-jewel.jp/diary

どことなく日本人離れした色彩感覚は世界のいろいろな文化を目にして

来たからこその感覚なのでしょうね。・・・たぶん。(笑)

今日、7月14日はフランスではパリ祭、そんな事、知ってましたか?

バルーンアレンジではなかなかトリコロールカラーは使えませんよね。

だけどうまくまとめている。

 

近々にアーリーバードさんのホームページも立ち上がるようです。

今後の展開が楽しみな会社です。


WORLD ORDER

2011-07-13 14:30:42 | Weblog

海外でも注目されている元格闘家 須藤元気さん率いるパフォーマンス集団

< 日本のビジネスマンへ > 

スピードというのは質と同じくらい大切

表面的な記号に惑わされない

自分の価値観で生きる

突き抜けたモノを持とう

調和は調和を生む

新しい発想は、たいてい常識のワクの外にある

捉え方を変えると世界が変わる

思い立ったときに行動する

楽しむ事が成功への近道

与えれば、得られる

最後に必要なのは知恵ではなく覚悟

奇跡はあなた自身から始まる

この瞬間を楽しもう

WE ARE ALL ONE


うまくできてる

2011-07-12 13:30:45 | Weblog

今日、AdobeのイラストレーターCS5を購入。

MacOS10.6.7にしてからイラストレーターで作業したものが

保存時にデータがすべて飛んでしまう事が数回続き頭を痛めてました。

いろいろ調べてみるとやっぱりダメなようでした。

しかし、CS5 高い! 8万円。

これが無くては仕事にならないのですからしかたありませんね。

ついでにデスク横にあるプリンターも購入。

ほんと、最近のパソコンにしてもプリンターにしても3年が寿命ですね。

プリンターも3年も使うと写真などプリントしたときに細かい横線が印刷

されたりで色が全く出なくなる。

メーカーも弱いところ補強する事は出来るのでしょうが『だいたい3年』の

寿命を設定しているのでしょうね。 ものを売るためにもね、きっと。



今日、放送してました。

2011-07-11 13:21:58 | Weblog

先週のロケ、今日の朝テレビでやってました。

このブログを見ている人達もご存知のエアロテック舎人第一倉庫。

シャッター横の扉から

あけてビックリ!

怪物君スライダーは汐留 日本テレビ『汐博2011』7月22日~8月21日まで開催してます。

皆さんも是非、汐留 日テレタワーに遊びに来てください。