ドクター吉田たかよしの医学・脳科学解説!

医学博士・心療内科医師
受験生専門の心療内科「本郷赤門前クリニック」院長
元NHKアナウンサー
【吉田たかよし】

2月19日(日)のつぶやき

2012年02月20日 | 脳科学・受験勉強の医学
15:57 from web
明日は、読売テレビ「ten!」、大好評の命を守る健康法です。今回は、やしきたかじんさんのご回復を祈りながら、食道癌の予防法を解説します。また、ホイットニー・ヒューストンさんの死亡から読み解く命の守り方を熱血解説!見てね!

16:13 from web  [ 2 RT ]
【クギズケ】今日、話した内容を少しご紹介。ラサール石井さんが女子大生と結婚。若い女性が年上の男性を選ぶのは、震災が影響。テキサス大学の研究。若い精子は子孫を残すのに有利。ところが災害が起こると食料不足に備え、出産子育てのため、経済力が安定した年上の男性を選ぶという本能が働く。

16:16 from Tweet Button
読売テレビ・中京テレビ「上沼恵美子・高田純次のクギズケ」今日の内容。 吉田たかよし『ラサール石井さんが32歳年下の大学生と結婚できた理由!』 amba.to/yenw4k

16:37 from Ameba_Blog  [ 2 RT ]
ブログを更新しました。 『文化放送くにまるアナウンサーのダイエット法を医学チェック!』 amba.to/AvyiG8

16:41 from web  [ 5 RT ]
おととい放送した文化放送「吉田たかよしの140歳まで前向き生活」の復習。人間は、古代食、縄文食に合わせて進化した。現代の栄養理論は、人間の遺伝子に合っていない。タンパク質:15%⇒35%脂肪:25%⇒20%炭水化物:60%⇒45%

by doctor_yoshida on Twitter

新刊本のご紹介!「20代、リアル処世術」(PHP)

みじめな中年にならないために、いまやっておくこととは? 元NHKアナウンサー、医師免許取得、国会議員秘書を経て、現在は東京理科大学客員教授とクリニック院長とタレント…と活躍を続ける著者が、こっそりお教えします。    人間関係で心得ておくこと・・・  仕事でうまく認めてもらえる方法・・・  自分を磨くためには・・・  医学的にみた脳の正しい使い方・・・ こうした多岐にわたって解説。 悩みのなかには、30代、40代と経験を重ねれば解決できることも少なくありません。しかし、それにはあまりにも長い年月がかかり、手遅れになって人生を棒に振ることもあります。 そうならないよう、私が様々な職場での経験を通して見つけ出した処方箋を、多くの20代の方にお伝えしたいと思いました。 (「はじめに」より) 仕事がうまくいかない、自信がなくなった ――会社を辞める前の必読の書! 第1章 会社でうまく過ごす術 第2章 職場で認めてもらえる術 第3章 話し方による印象アップ術 第4章 自分を磨くための勉強術 第5章 医学的にみた脳の正しい使用術