見出し画像

楽しくいきましょう、神戸 大阪

トップガンを観てきた

いやー、良かったですねー ! 朝一番から満席でした。

ジジババばっかりと思ってたら若い人も多かったです。

やっぱり、戦闘機の実写映像が、圧倒的な臨場感を作っていました。

さすが、体をはる演技をする、トム・クルーズです。

そして、それを支援する米軍です、どれだけ金がかかってんねんです。

最後の場面は、しっかりご都合主義でしたが、まあ仕方がないでしょう。

前回から見ていて、ずっと気になっていたのが、

爽やか笑顔のトムクルーズが、バイクをとばして滑走路を走っている時、

ヘルメットをしていないのに笑顔で歯を出している。

歯が乾いて、唇がくっついてしまうぞ、と気になりました。

あんな砂漠のど真ん中では、普通に口を開けているだけでカラカラになるのに

やっぱり、ズーと笑顔だったのは唇がくっついていたからかと納得しました。

それに、技術オタとしては、気になるところが満載です。

まず、攻撃する核製造基地を、わざわざあんなヘンテコな所に作り、

そのど真ん中に的を作っている。

もう、巡航ミサイルでええやん。

攻撃直前に巡航ミサイルを、たくさん使っているし。

バンカーバスター使ったらええやん。

F-18でなくてラプター使ったらええやん。

ラプターは空軍しか持ってないのかもしれんけど。

この映画は、海軍よいしょ映画やからしゃーないんかもしれんけど。

ラプター使ったら、高くつき過ぎるんかもしれんけど。

敵は似たような奴を使っとったけど。

しかし、ジェニファーコネリーも歳くったなー。

一番良かったのは、なんつっても、アイスマンのバルキルマーが出てきた事

です、前回から悪役好きの私ですから、バルキルマーがいなかったら、

映画がキリッと締まっていなかったでしょう。

ヒートの時のバルキルマーもかっこよかったですし。

病気のバルキルマーとの共演の涙は、本当の感情の涙のように思えました。

バルキルマーも、うれしそうな優しい笑顔でした。

しかし一番気になるのは、次回作です。

こんなにヒットしてしまうと、作らん訳にはいかんでしょうから。

映画の中で何度も言っていた、これからパイロットは要らない、

というのは、次回作を作らんぞの前振りかと思いました。

そのうちトムクルーズ自身が、空を飛んで行くようになるのかな。

そうなってしまうと、やっぱりアベンジャーズになっちまう。

それだけは、やめてー ! 私のトムがーーとおば様方が泣き叫ぶでしょう。

やっぱり、そうでもないかもしれません。

CGで加工したら、ほうれい線も、あらゆる皺も消せますし、

なんなら、60、70年代の、超男臭い俳優のバートレイノルズとか、

リチャードブロンソンとかの、胸毛もじゃもじゃ、

眉毛、腕毛、脇毛ぼうぼう、髭剃り跡真っ青、ムスクのコロンで、

100メートル手前からプンプン匂うエロい男に変身できます。

また、もうすぐしたら、懐古主義的に、そっちに戻るでしょうね。

そんな事ないか。


これ、うまかったっす。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る