モロゾフのチョコレートケーキが手頃な値段だった。
二人だけだから、そんなに大きいのは要らないので、
デパ地下に行って、人でいっぱいの中グルグル回って探しました。
手ごろな価格で、デコレーションが可愛い商品の店が、
お客さんは並んでました。
私は並ぶのが嫌いな捻くれもんですので、他の店を見ていましたが、
やっぱり、それなりに、それぞれの理由が分かります。
ちょっと有名どころで、お高い感じの所は空いてます。
後は、やっぱりデコレーションが可愛くない、渋めの所ももう一つですね。
まあ、これが大阪や東京なら、どこでも並んでいたかもしれませんが、
やっぱり、なんたって、コーベですから、
皆さん、厳選の上に厳選をしています。
高けりゃいーつーもんでもない、安けりゃいーつーもんでもない。
ブランドで選ぶのは、お上りさんです。
地元にも、いい店がいっぱい有ります。
だからなのか、地元っぽい店が良く売れているような気がします。
面白かったのが、ユーハイムさんです。
クリスマスケーキも有るのですが、
超定番のケーキがしっかりデーンと並んでいました、安定の王道です。
カットしたバウムクーヘンもいつもの通りです。
せめて、ブッシュドノエルぐらい、いっぱい並べてよーー。
それとも、クリスマスイブではなく、クリスマスの日に行ったせいでしょうか
もひとつ、ピエールエルメさんが、売る気が全く無いような感じでした。
店員さんが、クリスマス限定のケーキですと言ってましたが、
ちょっと買う気が起こりません。
2種類のケーキだけで、大きいんだけど、
デコレーションがクリスマスぽくなくて、あっさりしているし、
その上お値段が、なかなかお高めで、7千円と8千円です。
そりゃ当然おいしいんでしょうけど、見た目にはそう見えない。
せめてカットして断面を見せて、お手頃価格で売っていてくれたら、
食指が伸びたんでしょうけど、ちょっと上から目線のように見えました。
グルグル回って、鶏のももばかり見過ぎて、
サンタさんのプレゼントも鶏ももになりそうだったので、
もう帰ろと思った頃に、プリンで有名なモロゾフの前を通って見たら、
遠慮がちにケーキが置いてあり、シンプルでお手頃価格だったので、
「おっ !」と目が引き、これにしようと決断しました。
家で四分の一にカットして食べました。
ギュッと詰まったチョコレートケーキですが、
ビターな大人の味で、渋めの紅茶に合います。
これで、デパ地下をグルグル回って人と鶏に酔い、
倒れそうになってたジジイは、どうにか来年もサンタが出来そうです。
あのエナジードリンク飲むから、トナカイさん頼むでーー。