
自然にある材料を生かしながら 鋸やハンマー諸々を使って玩具を
作らせていただける施設です。
材料は 工作室にいろんな枝や板…と揃えてあります。
まず展示室を見学させていただき、イメージを作りあげていきます。
それを紙に書き起こし、材料を選びます。
それからは製作に没頭するわけですが わからないことは館長さんや
スタッフの人が適切にアドバイスしてくれました。
工作室は 汚れても傷がついてもかまわないとのことです。
日頃は 近所への騒音や埃を気にして木工なんて自宅では出来なかったのですが
大満足な一日でした。
KARENは玩具館の入り口手前にゲージに入れてお留守番のはずが…(@_@)
館長さんが かわいそうだからと工作室に入れてくれ、リードで柱につないでくれて
いました。
偶然ですが参加されていた方々に犬嫌いの方がいらっしゃらなかったのでKARENは
アイドル?皆様に可愛がられてました。
ありがとうございました。
*この件は 館長さんのご配慮によるもので たぶん犬入館OKではないと
思いますので確認とご理解のほど願います。
写真は 別の日のものですが一枚
京都現代手づくり玩具館 http://www.gangukan.com/
作らせていただける施設です。
材料は 工作室にいろんな枝や板…と揃えてあります。
まず展示室を見学させていただき、イメージを作りあげていきます。
それを紙に書き起こし、材料を選びます。
それからは製作に没頭するわけですが わからないことは館長さんや
スタッフの人が適切にアドバイスしてくれました。
工作室は 汚れても傷がついてもかまわないとのことです。
日頃は 近所への騒音や埃を気にして木工なんて自宅では出来なかったのですが
大満足な一日でした。
KARENは玩具館の入り口手前にゲージに入れてお留守番のはずが…(@_@)
館長さんが かわいそうだからと工作室に入れてくれ、リードで柱につないでくれて
いました。
偶然ですが参加されていた方々に犬嫌いの方がいらっしゃらなかったのでKARENは
アイドル?皆様に可愛がられてました。
ありがとうございました。
*この件は 館長さんのご配慮によるもので たぶん犬入館OKではないと
思いますので確認とご理解のほど願います。
写真は 別の日のものですが一枚

京都現代手づくり玩具館 http://www.gangukan.com/
今日の雨(近くの山は雪)で一気に季節は冬に転換。ネコが競ってひざにのってきます。人も動物も試練です。冬の楽しみ方待っています。フィギアスケート見ています。
宇治では製作に打ち込みすぎて?紅葉を見学するゆとりがありませんでした。
ネコちゃんは寒がりなのでしょうね。
暖かな部屋にネコちゃん+コタツ+みかん。
なぜか頭に浮かんでしまいます。
今週末は たぶん岐阜に行くと思います。
ハチ北が早期オープンするようでしたら こちらかも…カニも買いに行きたいし(^.^)