11月になり収穫の秋です。さつま芋 予想以上の収穫
安納いも
紅はるか
里芋畑 葉も枯れてきました。
赤芽大吉、親イモが大きくなりすぎ子イモも昨年比べればかなり大き目親子とも食されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/96/ddbdc21ada032b1305876702d7e93966_s.jpg)
とてもほっくりしておいしい家内の味付けも抜群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/35/dd474e5f38f8954820aed0001c780dde_s.jpg)
ハウス内のきゅうりの様子 ビニール紐と針金のフックで吊っています。上まで延びたら下のツルを丸めて調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/5d/cba27f1dcc224b6971941a999935e38b_s.jpg)
病気が葉に出ています。葉の裏に油侵状の病班、表の方に黄色の班が見えます。ベト病です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/fe/d3af76fff2bcd893d0e47d80d3ff9c21_s.jpg)
実にも病気がこれは灰色かび病 花から病菌がつくことから早めにキュウリ花を摘み取ることで防げるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/b8/05472eb55b502d7b365cdad94c2030d7_s.jpg)