gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

25年11月の農園

2013-11-10 10:23:57 | 日記

蕎麦のその後、花も落ち黒い実 玄ソバになってきました。9月上旬種をまいて2か月と少し、収穫まで後20日余り

 

畑では肌白のセクシーさんが育ちました。

 11月の中旬霜が降る前にサツマイモを収穫しました。

安納芋の変異種黄金色のいもです。2011年に収穫した小さなイモから今年はこんな大きくて

収量の多い黄金雅が収穫できました。 葉と蔓                                                                     

 畝の上に収穫した芋を並べて乾燥 

両手で2株抱えて重そう日本でどこにもない品種

 


25年10月の農園

2013-10-12 23:37:43 | 日記

10月の農園 畑に播いたそばのその後、台風24号も通り過ぎた幸いさほど被害はなく少し倒れたぐらい

8月の22日播いてほとんど芽がです再度9月8日播いたそばが花が咲きました。白い花その花にミツバチが

寄ってきとる 

ミツバチが見えるかな 


25年9月の農園

2013-09-19 23:04:08 | 家庭菜園

9月に入って、雨ばかり、播いた蕎麦もほとんど腐れ残ったものがちらほら

9月8日再度播種4日後芽が出てきたこれで大丈夫だ 

これからの成長が楽しみだ

 


25年8月の農園

2013-08-31 10:03:00 | 日記

9月を迎えようとしてしている。ようやくプログ更新する。

8月の盆前里芋の森鬱蒼として先が見えません 

生姜の除草と土入れ土壌固くなかなか耕すことができません。 

 

お盆を過ぎても雨は一向に降る気配はなし、気温36度畑の作物は半枯れ状態の里芋

サツマイモ可哀そう

でも、水田 は稲が元気よく育っている当初、田植えする時箱苗に農薬を使ったのみでその後は無使用減農薬だ

  

9月を迎える今日この頃蕎麦の種をまいてみた次の日は土砂降りの雨その中で  

果して案の定、種が流されて鳥の餌

再度播くこととする。

 


25年6月の農園

2013-06-12 22:27:58 | 日記

6月3日晴れ なすびの植付け用の穴畝を作って堆肥をいれ1m幅の畝を作る

  

ガス抜きの為2~3には苗をうゆることはでけん。

ジャンボニンニクの収穫まじかの様子、葉が黄色なった。今年はージャンボじゃなかションボばい植え付けん遅かったけん

となりにあるコルチカムjジャンボはまあまあ太かー

 

6月19日曇りのち雨

田植えをする ヒノヒカリ結構昔からある品種たい。品質が遅うまで落ちらん九州のうまいコメに選ばれちょったい。

1週間目の写真たい

 

それから芋畑にいく葉が芋虫やられちょう虫を捜すとおらん「そっけー}蜂ごた虫の来た。この蜂がとったのか芋虫に卵を寄生させよっとかな

  

 最近の芋畑紅はるかと雅