“「薫り」「香り」「芳」幸せなかおりが流れるかをる”
そろそろこたつが恋しい季節となり、かをるでもストーブが活躍しはじめました。
今年はインフルエンザが流行るとのことですが、元気に過ごされていますか❓
かをるのみなさまは“明るく、楽しく、元気よく☺🤗🤩”過ごしております。
10月のご様子を報告したいと思います。
<秋の収穫祭🍄>
まずはみなさんで下ごしらえ🔪
慣れた手つきでテキパキと行っていました。
防災対策委員会研修も兼ね非常時の食事作りをしました。水も非常用水を使い
ガスコンロ2台、BBQ台1台を使い料理をしました。
栗ご飯と豚汁、本当はサンマにたかったのですが高騰していて・・・💦
それでも秋の味覚と言えば鮭❣
+煮物をつけました。
当日はポカポカ陽気で外で食べました。
「美味しいね、外で食べると気持ちがいいよ、おいしーおかわり」など嬉しい
お言葉いただき大好評でした😋😋😋
かをるの飼い猫?ガロもたくさん食べました(=^・・^=)
終わりはおやつBBQ台で焼いた焼き芋🍠
楽しく料理ができ美味しくいただき研修にもなりました✌
<日常生活🎃>
㊗お誕生日おめでとうございます🎉
余暇活動におやつ作り🎂行事食は鍋にしました。
毎日アクティブに過ごしております🎃🎃🎃
<テイクアウト🍜>
ご利用者様リクエストでラーメンが食べたいとのことでみやこ屋テイクアウト。
つけめん濃厚太麺を召し上がりました😁
お寿司はマグロ尽くしです🐟🐟🐟
もちろん完食です😊😋😊
日増しに冷え込みが増す時節柄、体調を崩さずに気をつけましょう。
利用者様、職員ともに“常に笑顔で前向きに”過ごしていきたいと思います。
今後も風の薫り、木々の香り、水の芳のようにいつの間にか包み込み、寄り添える
ケアを目指していきます。