撮影の仕事のことを毎日少しずつしかやれないけどやってる。
ランタンハンガーを製作した。
なかなか良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/d1d392cb05a41488c01452bc45c3205d.jpg?1736580291)
なっかなか良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/6c429a8588c3ef4294dff11516c32ad5.jpg?1736580291)
撮影に使うものは市販品では間に合わないと判断することが多い。
倒れる潰れる壊れる飛んでゆくなど、撮影の時にそんなこと起こったらだめだから、そうなると納得のものを造るしかない。
良いものがないから諦めるっていう道は、私には無さそうだ。
市販品が悪いわけではなくて、家族単位とか個人単位でなら良い。
仕事単位では足りないってだけです。
ランタンハンガーは普段は使わないけど、話聞いたらせっかくだから作りたかったからやった。
何パターンか考えて試作したが、結果は大ぶりでも重くてもしっかりしたやつが一番だったからこれにしたわけだ。
傾きにも理由があるし、長さも理由があるし、理由なくかっこだけで造るようなことはないんだよ。
だから結果はかっこよくなるんだぜ。
可搬性のあるしっかりしたもので、風の時には簡単に重りを足せるから、どんな現場でもイケる。うひょーい。
何より今後、キャンプ場で役に立つもんね。
それを忘れたことはないのも、私の数少ない良いところだと思う。ていうかそう思ってよ。
これはお願いだよ。