![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/621348b2660645a59bafc0a15afe829e.jpg)
先週の出張でてるてる坊主さんが土産で買ってきてくれました(^^)
麻花(まぁほぁ)と云うねじねじのお菓子。こちらは小さいので「小麻花」です。
以前今治を旅行したとき、焼豚玉子丼を食べた店「蓬莱閣」で買って食べた記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/00/5ae0197e49bf1bf0f325e402e6c4a569_s.jpg)
小袋に3本入りかと思っていたら2本しか入っていない小袋もあったりと、さすが中国品質(爆)
「大してウマないで」と云われながら食べたのですが意外とあっさり(油っこくないし甘ったるくもない)して素朴な味。中国のお菓子にしてはいくらでも食べられそうですw
これまで何度か、大麻花を荷台に乗せて行商しているトラックを見たことがあるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/6d/bfe96a40f7a365f62ab813cd057c3858_s.jpg)
「あんだけ積んであったら、下のほうにあるヤツっていつのか分からへんなぁ」とてるてる坊主さん。
確かにあの量を全部さばけるとは思えないし。ってことはやっぱり下のほうのは、…なのかなぁ(~_~;)
麻花(まぁほぁ)と云うねじねじのお菓子。こちらは小さいので「小麻花」です。
以前今治を旅行したとき、焼豚玉子丼を食べた店「蓬莱閣」で買って食べた記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/00/5ae0197e49bf1bf0f325e402e6c4a569_s.jpg)
小袋に3本入りかと思っていたら2本しか入っていない小袋もあったりと、さすが中国品質(爆)
「大してウマないで」と云われながら食べたのですが意外とあっさり(油っこくないし甘ったるくもない)して素朴な味。中国のお菓子にしてはいくらでも食べられそうですw
・・・・・・(o|o)・・・・・・
これまで何度か、大麻花を荷台に乗せて行商しているトラックを見たことがあるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/6d/bfe96a40f7a365f62ab813cd057c3858_s.jpg)
「あんだけ積んであったら、下のほうにあるヤツっていつのか分からへんなぁ」とてるてる坊主さん。
確かにあの量を全部さばけるとは思えないし。ってことはやっぱり下のほうのは、…なのかなぁ(~_~;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます