ぼくの名前はどん 弟の名前はふきの助

優しくてやんちゃなゴールデンレトリーバー

定山渓温泉でpart2

2024年06月08日 23時35分32秒 | 日記

令和6年6月8日(土曜日)

 

昨日の続きだよ~

定山渓温泉に滞在中の僕達の所に

ニセコの貫太郎・一生・小雪の3兄妹

会いに来てくれました

 

 

去年の8月以来の再会

ママさんたっくさん心配してくれてありがとう

こうやってまた再会できて嬉しいな

 

同じ道内でもちょっと距離が離れているので

そう、頻繁には会えないけれど

かれこれお付き合いは

(多分) 7年くらいかな

ちょうど連絡もらって

会えることが出来ました

 

 

せっかくなので一緒にお散歩

いや、そっちではない!

それに、勝手に建物の覗かない

(ーー゛)

あくまでマイペースな二人さん

 

3頭引きのスペシャリスト

3兄妹ママさん

さすが

 

見とれている場合ではない

慣れない場所はみんな興奮しやすい

 

そう、

母さん、小雪ちゃんのリードを持つと申し出て

 

男子 貫太郎&一生君はママさんが

 

そんでもって、Kちゃんと僕とふきの助

昨日も寄った近くの二見公園へ

レッツラゴー

 

 

気温も上がってきた日

こっちは木陰も多くて涼しい

 

ふきの助は

相変わらずちょろちょろと

いっしょの画面に映らない

 

ちなみに一生君と同級生なんだけど

まったくもって

落ち着きがない(*_ _)

 

公園は豊平川の渓流沿いに

狭い道や階段

アップダウンも

興奮もして暑くなってきた

ふきの助

どうも川の方に行きたいみたいでグイグイ

 

Kちゃんギブアップ

母さんに託し

 

あ~あ 大丈夫かな

一番先頭をずんずん進んでる

 

川は浅いけど

ふきの助の場合は川に入るだけでなく

お浸かりしちゃうからね

引っ張られて川で足滑らせたら大変

 

あれ?

振り向くと

3兄妹 足元が濡れているような・・・

(^^;)

 

 

取りあえず、ちょっと落ち着いてからの

定山渓温泉で5ゴル(*^_^*)v

 

 

うまうまチャージして

もう少し歩きます

 

 

みんなで二見橋を渡って

 

 

その先は立ち入り禁止だったので

Uターン

 

帰りは再びKちゃんと僕達

 

 

小雪ちゃんと母さん

 

 

 

あれれ?

いつの間にか ふきの助だけ

単独行動

 

誰も居ないのでちょっとだけね

 

そうそう、見知らぬ土地は

特に興奮してグイグイ行っちゃうけれど

勝手に何処かに行ってしまわないのが ふきの助の良いところ(^^;)

 

 

公園を出て月見橋へ

 

 

橋の上で5ゴル

ちょっと注目浴びちゃったね

 

 

 

でも、本当に会いに来てくれて

ありがとう

 

また、絶対に会おうね(^_-)-☆

 

 

 

    

 

 

温泉宿の夕食は部屋食

ふんふん 本日のメニューは・・・

 

贅沢に豪華メニュー!

 

 

でも、その前に

我が家はどん&ふきの助のご飯です

以前は一緒に食べ始めるか

食べている間に温泉に浸かりに行ったりできたけど

今はどんの食事を手伝ってから

 

お手伝いは必要でも

しっかり完食

ちみたちはもう食べたの!

(´・_・`)

 

勝手に食卓の物を

盗んだりはしないけど

こういう時だけしっかり

アイコンタクト

 

 

この目にかなう人はいないと信じてる

ねえ

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

ちなみに本日はもう帰ってます


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅先の定山渓温泉で・・・(゜... | トップ | 今日は休養日 & 定山渓温泉 ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (totoro3dayo)
2024-06-09 05:09:32
この度は、連絡して良かった〜🥰
会えて本当に良かったです。
どん君のニコニコ顔最高です。
ふきちゃんは、どん兄ちゃん大好きで
見てて微笑ましい!
今度は、そちらへお邪魔させて下さい。
楽しい時間でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
返信する
貫太郎&一生、小雪のママ様 (どん&ふきの助)
2024-06-09 19:25:31
本当にグットタイミング♪
ママさんいい感してたぁ
5ゴルは年に1回くらいしか会わないけど、ちゃんと覚えているんですね。
そして、去年の夏はあんな形になってたくさん心配おかけしました。
そう言えば、本当はマイロ君のお見舞いも一緒に当地方に訪問の予定でしたね。ぜひ、また近いうちに遊びに来て下さい。みんなで待ってま~す。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事