朝のお散歩で初めてあった柴わんこwithおじさま
「大っきいね~・・・・・ちゃう」
良くきこえなかったので聞き返すと
「ちゃうちゃう」と仰るおじさま
多分私の顔にはおっきなハテナマークがついていたのでしょう。
「その犬チャウチャウでしょ!」
「えっ違います」と言いながら頭のなかでは、'チャウチャウちゃう'
実家にあるチャウチャウの置物
似てる⁈
今だに頭の中ではチャウチャウちゃうんちゃうとリフレイン
(iphoneより投稿)
朝のお散歩で初めてあった柴わんこwithおじさま
「大っきいね~・・・・・ちゃう」
良くきこえなかったので聞き返すと
「ちゃうちゃう」と仰るおじさま
多分私の顔にはおっきなハテナマークがついていたのでしょう。
「その犬チャウチャウでしょ!」
「えっ違います」と言いながら頭のなかでは、'チャウチャウちゃう'
実家にあるチャウチャウの置物
似てる⁈
今だに頭の中ではチャウチャウちゃうんちゃうとリフレイン
(iphoneより投稿)
iPhoneから投稿出来る様になった様なのでトライ!
今年の夏野菜は、早い時期の台風で結構やられてしまいましたが、収穫できました
今朝、家の周りを確かめたけれど子猫さん見当たらず
母猫さん、
「あの家に近づくとさらわれるからね!」
と子猫さんに言ったのでしょうか~
昨日から母猫さんしか姿を表しませんが元気にいる事を願います‼
出番のなかった犬のおまわりさん (?) ↑
さて順調に回復の子猫さん
箱から飛び出てクレートの中をうろうろするようになり、
日付が変わる頃には、ニャーニャー と鳴くようにもなりました
ここからは伝聞ですが・・・ (私就寝中の出来事 )
朝方、子猫さんが鳴いていると
外からも猫さんの鳴き声が聞こえたので窓を開けると
お母さん猫さんが!
箱ごと縁台に置くと自分から飛び降りて
お母さん猫さんの元へ行ったそうです
親子とも元気にね
今朝は目薬をさすと嫌がる程度だったのが、
お昼には シャー !シャー! と怒る元気が出てきて
徐々に回復している模様の子猫さん
話は夕べにさかのぼって・・・
窓の外には子猫さん じっと見つめている don
母猫らしい猫さんが子猫さんの箱をひっくり返してしまったので
donのクレートへ
”元気になったら返してあげるから待っててな!”
と母猫さんに夫は言っていましたが、通じたでしょうか
迷子の迷子の子猫さん あなたのおうちはどこですか~
と訊問中でしょうか 相変わらずじっと見つめています
そしてご飯途中でも子猫さんを見に行く程のご執心
一晩中張り込みしていて結果寝不足になったdonでした
引き続き涼しい日曜日
花が終わったアジサイを剪定しようと思ったら、
子猫がグタ~と横になり、蠅がたかっているのを発見
呼びかけてもピクリとも動かず、目も開かず
お腹の辺りをジッと見ても
呼吸していないようなしているような
夫の帰宅を首を長ーくしながら待ちながら、
覗いてみると位置が変わっている
再度呼びかけにも反応なし
またまた覗いてみると明らかに位置が変わってる
生きてる
どうしましょ!どうしましょ!
ミルクあげる?自力で飲める?など右往左往していると
夫が帰宅。そのまま子猫のもとへ誘導
ひょいっと子猫を抱き上げ、
注射器でミルクをあげてみたけれど飲み込まないので
病院へ直行
レントゲン・血液検査してもはっきりとした原因わからず
わかったのは、胃の中がごはんでパンパンなので
ミルクを飲まないんだと思います って事と
目ヤニで目が開かない事と
ノミがいる事だけで・・・
点滴とノミ駆除をしてもらって帰宅したのが21時ごろ
本当は今日シャンプーしてからする予定だったけれど
帰宅後速攻donへフロントライン
夫が子猫のお腹をマッサージ、マッサージ
早く良くなってねと願うばかりです
牛肉炒飯
昼間のお留守番は許容範囲でも
夜のお留守番は苦手なdon
今日はその苦手な夜のお留守番なので、
ちょっと豪華な お昼ご飯
フライパンにオリーブ油を入れて
牛肉入れて炒まったら、ごはんを入れてチャッチャッチャッ
ここでdon用は盛り付け完成
ここからは人用に味付け
庭に出て大葉を摘んでみじん切り
クレイジーソルト・大葉・おしょう油少々でできあがり
ふふふっ食べたな~ これでおとなしくお留守番決定
連日続いた30°超え
今日は暑さも一休み
今日は20°止まりで湿度もなく快適
少し早起きして 長めのおさんぽの後は
木陰での~んびり
家に入らない
おかげで早起きしたはずなのに
いつも以上にバタバタと出勤するはめになりました