パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

Windows11へのアップグレードをするかは、ユーザーの判断によります

時々お伺いするお客様から。Lineで問い合わせがありました。

パソコンを立ち上げたら・・・
「ウィンドウズ11への無償アップグレードの対象です。
(心配ありませんーバック グランドでダウンロードが実行されている間もpcを使用することができます)」というメッセージが出てきて、「取得する」「拒否する」のどちらを選んだらよいのか・・・という内容でした。

Windows10のパソコンで、3~4年くらい前以降の機種は、Windows11へのアップグレードの要件を満たしていれば、Windows11へ無料でアップグレードすることが可能です。
今回のようなメッセージは、時々(忘れた頃に)表示されるので、「どうしたらよいか」の問い合わせもあります。
どらともとしては、どちらがいいとは申し上げられないので、以下のように答えています。

このままWindows10(今のWindows)で引き続き使用したければ、「拒否」を選択すれば、Windows10で使用できます。ただしWindows10は2025年10月でマイクロソフトのサポートが終了しますので、それまでには、Windows11にアップグレードをしないといけません。今回拒否をしても、また同様のアップグレードを勧めるメッセージが表示されることがあります。
新しいWindows11にアップグレードしたければ、「取得」するを選択します。アップグレードには、パソコンの性能にもよりますが、数時間かかる場合もありその間パソコンが使えなくなることに注意してください。また、古いソフトや周辺機器(プリンターなど)は、Windows11に対応していないことがあります。その点を確認してから、アップグレードを行ってください。

簡単に言うと・・・Windos11へのアップグレード対応のWindows10を使用しているユーザーは、2025年10月までにWindows11へアップグレードをしてください。アップグレードの前に、(特に)古いアプリや周辺機器などが、Windows11に対応しているか確認してから行ってください。・・・ということです。
あとは・・・Windowsのバージョンが変わると、表示や操作が多少変わる箇所があります。これは、Windowsのバージョンが変わるたびにユーザーは経験してきていますが、慣れるしかないですね。どらともは、デフォルトで、「スタート」ボタンが中央にあるのが、どうしても慣れなくて・・・「左揃え」に設定し直しました。操作の詳細は、こちらのブログを参照ください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事