実はこのお客様は、MoperaUをお使いで、ノートパソコンとの接続設定で、半年ほど前にお伺いしたことがありました。
新しくパソコンを買って、MoperaUに接続しようとしてもできないということでした。
とりあえずお伺いしました。
新しくパソコンを買ったとのことで、Windows8機かなと思っていたのですが・・・中古屋さんで買ったパソコンということで、いわゆるネットブックのXP機でした。
状態を確認してみると・・・MoperaUの電波は受けていますが、アドレスをもらえていない状態でした。再度パスワードなどを入れてみましたが、やはり繋がりません。
お客様も事前に、メーカーに問い合わせて、いろいろ試してみたのですが、ダメだったそうです。
以前設定したノートパソコンはちゃんと接続できていますので、やはりパソコン側の問題みたいでした。
ちょっと気になったのは、暗号化方式です。以前の設定時にWPA2であることは、わかっていましたが、特にノートパソコンが接続できたのでそのままだったのですが、XPのSP2ではWPA2には対応していません。updateファイルを入れるか、SP3にしないといけません。
お客様のネットブックはSP3だったので問題がないはずなのですが・・・昔のパソコンだとWPA2に対応していても、繋がらないことが時々ありました。
ドライバー自体がWPA2に対応していないのかもしれません。その場合はドライバーのアップデートが公開されていれば、アップデート可能かもしれません。
今回はお客様に了解を得て、無線の暗号方式をWPAに変更してみました。するとネットブックがすんなりと接続できました。
このような場合、原因ははっきりしませんが、いわゆる相性問題なのでしょうか。
元々繋がっていたノートパソコンの再設定を行い、2台ともネットに繋がるようになりました。他にネットにつないでいる機器は無いとの事でしたので、完了です。
