
WindowsのUpdateが原因なのかわからないのですが・・・突然印刷できなくなり、同じ原因だった事象が2件続けてありました。
現象としては、いつものように印刷をしようとしたら、印刷ができなくなったということでお伺いしました。
最初のお客様は、Windows8.1で、プリンターとはUSB接続でした。
とりあえずお客様に操作を行ってもらうと・・・印刷のプリンターが「OneNote」になっていました。
「デバイスとプリンター」で確認してみると、「OneNote」が「通常使うプリンター」に設定されていました。
まず、本来のプリンターを「通常使うプリンター」に設定し直して、問題なく印刷できるようになりました。
2件目のお客様は、Windows7で年賀はがきの宛て名印刷をしようとしたら、できなかったそうです。
こちらもUSBでつながれているプリンターでした。
念のため「デバイスとプリンター」で確認してみると・・・先ほどと同様に「OneNote」が「通常使うプリンター」に設定されていました。
こちらも設定を戻して、問題なく印刷できるようになりました。
2件同現象が続いたのは、たまたまなのでしょうか?それともWindowsUpdateか他のUpdateの絡みで、通常使うプリンターの設定が変わってしまったのでしょうか?
なぜ変わったかは不明なので、もし同現象になった場合に、設定の戻し方をメモしてお渡ししました。
