goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

印刷できない? 通常使うプリンターがOneNoteになっていた

きょうから12月・・・今年も残り一ヶ月となりました。本当に月日の経つのは速いですね。


WindowsのUpdateが原因なのかわからないのですが・・・突然印刷できなくなり、同じ原因だった事象が2件続けてありました。

現象としては、いつものように印刷をしようとしたら、印刷ができなくなったということでお伺いしました。

最初のお客様は、Windows8.1で、プリンターとはUSB接続でした。
とりあえずお客様に操作を行ってもらうと・・・印刷のプリンターが「OneNote」になっていました。
「デバイスとプリンター」で確認してみると、「OneNote」が「通常使うプリンター」に設定されていました。
まず、本来のプリンターを「通常使うプリンター」に設定し直して、問題なく印刷できるようになりました。

2件目のお客様は、Windows7で年賀はがきの宛て名印刷をしようとしたら、できなかったそうです。
こちらもUSBでつながれているプリンターでした。

念のため「デバイスとプリンター」で確認してみると・・・先ほどと同様に「OneNote」が「通常使うプリンター」に設定されていました。
こちらも設定を戻して、問題なく印刷できるようになりました。

2件同現象が続いたのは、たまたまなのでしょうか?それともWindowsUpdateか他のUpdateの絡みで、通常使うプリンターの設定が変わってしまったのでしょうか?

なぜ変わったかは不明なので、もし同現象になった場合に、設定の戻し方をメモしてお渡ししました。

コメント一覧

管理人
情報ありがとうございます
管理人です。
そうですか、Office2013のインストールで、通常使うプリンターがOneNoteに切り替わることがあるのですね。
情報ありがとうございます。
通りすがり
OneNoteがプリンタに
MS OFFICE2013をインストールした際、
勝手にOneNoteに切り替わる不具合を
経験しました。大きなお世話ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事