3ヶ月ほど前に、プロバイダーを変更したので、接続設定を行って欲しいとご依頼がありお伺いしました。
回線はNTT光回線で、今まで大手プロバイダーを使用していたのですが、昔の知人から電話があり・・・「プロバイダーを変更すれば、月の料金が安くなる。Wifiルーターもサービスする、云々」ということで、プロバイダー変更の手続きを行ない、関係書類が送られてきたので、どらともへご依頼いただいたそうです。
電話の契約はされていないので、CTUにお客様のWifiルーターがつながっています。Wifiルーターは古いタイプだったので、確認すると契約に伴うサービスのWifiルーターは、1週間後に届くとのことでした。とりあえず、現状のWifiルーターでネット接続してくださいとのことでした。
接続設定は問題なく完了したのですが、あまり聞いたことのないプロバイダー名でした。
その1週間後に、Wifiルーターが届き再度お伺いしてWifiルーターの交換作業を行いました。
ここからが本題なのですが・・・そのお客様から、ネットの接続設定を行って欲しいとご依頼がありました。3ケ月前に設定したばかりなのにと思いながらお伺いしました。
詳細をお聞きすると・・・3ヶ月経過して突然ネットにつながらなくなり、契約していたプロバイダーに連絡して知人に確認しようとしたら・・・すでにその知人は退社していたそうです。
詳細を説明したら・・・料金が安い期間は3ケ月で、3ケ月経過したら別のプロバイダーに接続し直してください。そういう契約で変更するプロバイダーの書類も送ってあります。・・・と言われたそうです。あわてていろいろな書類を調べたら、Wifiルーターが届いた1週間後に大手プロバイダーの接続情報が記載されていた書類が見つかったそうです。料金は少し上がるそうです。このへんの経緯は、どらともにはわかりません。
現状を確認すると・・・ネットにはつながっておらず、なぜかWifiルーターからWifiが飛んでいません???
有線LANでWifiルーターにアクセスし、まずプロバイダー情報を変更してネット接続しました。
Wifi機能を確認してみると、2.4GHz・5GHzともなぜか無効になっていました。お客様はずっとWifi接続で使用していたそうです。Wifi機能を有効にしてルーターを再起動しました。パソコンも再起動を行いましたが問題なくネットに接続できていました。
プロバイダーの契約もいろいろあるのですが、こんなパターンもあるんだと勉強になりました。
