パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

インク交換したら印刷できない?

時々お伺いしているお客様から・・・プリンターのインクがなくなったので、カートリッジを交換したら、印刷できなくなった・・・とご連絡がありました。
カートリッジ交換で印刷できなくなったということは、取り付けが不十分の可能性がありますが・・・きちんと取り付いているとのことでした。
いつものように、プリンター本体の機械的な故障の場合は、どらともでは対処できないことを了解いただき、お伺いしました。

プリンターを確認すると、黒インクのランプがオレンジ点滅しています。インクは黒とカラー(C/M/Y)の2つのカートリッジを使うタイプでした。
黒のインクがなくなったので、予備にあったインクに交換したが、黒のオレンジ点滅が直らないそうです。

パソコンからインクの状態を確認してみました。・・・すると、黒はインクが無しで、カラーが満タンの状態でした。
なんで黒を交換したのに、インクが無いのか??? 
もしかして、交換したつもりが、また古いインクを取り付けたのかな?と思い、念のため交換した古いインクカートリッジを拝見しました。
うん???交換したというカートリッジは、カラーのインクカートリッジでした。
お客様が新しく取り付けたというインクのパッケージを確認すると・・・これもカラーでした。
プリンター内のどちらのカートリッジを交換したか確認すると・・・左側のカートリッジとのこと。こちらはカラーカートリッジです。

状況は、わかりました。
黒のインクが無くなったので、交換しようとして用意したのが黒ではなくカラーのインクカートリッジで(気づかなかった)、そのままプリンターのカラーカートリッジを交換したみたいです。
そのため、カラーは満タン状態になりましたが、黒カートリッジは、そのままなのでインク無しの状態で、ランプがオレンジ点滅(インク無し)していたと思われます。
本来の黒のインクカートリッジがあるか探していただきましたが、なかったので・・・黒のインクカートリッジを購入して取り付けて、確認してもらうことになりました。
プリンター本体の故障やトラブルでなかったので、よかったです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事