パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

PS/2マウスの交換

時々お伺いするお客様から・・・仕事で使っている工作機械制御用のパソコンを操作するマウスのカーソルの動きがおかしくなったので、交換して欲しい・・・とご依頼がありました。
カーソルがブルブル震えたり、突然ヘンな場所へ勝手に移動したりするそうです。
お使いのパソコンは、Windows3.1のデスクトップパソコンで、確かマウスはPS/2(Mini-DIN6ピン)接続だった記憶がありました。
USBをPS/2に変換する変換器具もありますが、ちょっと古いパソコンなので純粋な?PS/2接続のマウスを用意することにしました。
少し前のパソコンには、キーボードやマウスの接続コネクターとしてPS/2端子が搭載されていたのですが、今では見かけなくなりましたね。


ネットで探して見つかりましたので、手配、入手後に交換に伺いました。
今まで使っていたマウスを確認するとPS/2接続ではあるのですが、マウスの読み取り部が光学式ではなく、大昔のボール式(機械式)でした。
機械式でも光学式でもPS/2接続であれば大丈夫のはずなのですが、ちょっと心配です。
マウスを交換して、パソコンの電源を入れてみると・・・問題なくマウス操作できました。
カーソルの動きも確認してもらいましたが、OKでした。

マウスの接続もPS/2→USB→2.4GHz無線→Bluetoothといろいろ変わってきましたね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事