パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

アンテナ配線

昨日、お昼に電話があり、パソコンサポートの依頼で伺った。
内容は、テレビが映り録画できるパソコンであるが、映るように設定をして欲しいとのことであった。

伺って調べてみると、パソコン本体にはテレビチューナーがついているが、アンテナ配線がされていなかった。まずパソコンの設定の前に、アンテナ線を接続しないといけない。

テレビアンテナ口では、すでに2分配されており、一つは大型テレビ、もう一方は小型テレビに接続されていた。アンテナ口から小型テレビの途中にパソコンが設置されている。

・・・小型テレビへのアンテナ線を一旦切り、分配器を入れて小型テレビとパソコンへ接続することでお客様に説明し、了解をいただく。
手元に分配器がないことがわかったので、近くのホームセンターへ連れて行ってもらい、分配器を購入・・・お手数をおかけしました

ニッパーとカッターを使って、アンテナ線を切断し、分配器を入れて小型テレビとパソコンにアンテナ線を接続・・・これで準備完了。

パソコンを起動し、テレビのアプリケーションを立ち上げる。説明書を参考にし、テレビチャンネルを設定し、テレビが映るようになった。
その後、予約録画の操作を行い、録画スタートしたことを確認した。
(予約番組が2時間の番組だったので、録画できていたかどうかの確認は未)

テレビ用のリモコンが付属されているのだが、これが動作しない・・・電池を新品に替えていただいたが状況は変わらず・・・いろいろリモコンを触ってみたが動作しない
・・・今回は時間切れのため未解決。

今後は、テレビアンテナ加工の工具も常備しないといけないかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事