パソコンはSOTECのデスクトップパソコンで、Vistaです。
まず状況を確認してみると・・・確かに、右下のネットワーク接続のマークに「×」がついています。
インターネットエクスプローラー(IE)を起動してもエラー表示となっています。
IPアドレスを調べてみると、ルーターからはアドレスをもらえています。さらにpingでyahooなどのアドレスを入れてみると、ちゃんと応答が返ってきます。
・・・ということは、ネットには繋がっているものの、うまく動作していないような感じです。
それにしても、このパソコン・・・動作がとっても遅いです。メモリーは1GB、VistaBasicなのですが、それでも遅すぎます。

そういえば・・・セキュリティソフトのアイコンが見当たりません?
う~ん、「すべてのプログラム」を表示させて調べてみると・・・McAfeeが入っていることになっています???
セーフモード+ネットワークで立ち上げてみると・・・ちゃんとMcAfeeが起動して、ネットにもちゃんと繋がります。
McAfeeの状態を調べると・・・「修復」が必要となっていて、修復を実行するとエラー表示で修復できません。
McAfeeは購入時についていた90日期間限定版なのですが、お客様に確認したところ、契約の更新はしていないとのことでした。
購入したのは1年ほど前とのことでしたので、9ヶ月間もMcAfeeは更新されていないことになります。更新されずに放置されたセキュリティソフトは、パソコンの動作に悪影響を与えることがあります。
お客様の回線はNTT西日本のフレッツ光プレミアムだったので、そちらで使える「セキュリティ対策ツール」を使用することにしました。これは1回線につき、1台無料で使用できるセキュリティソフト(中身はウィルスバスター)です。
まずLANケーブルを外して、McAfeeをアンインストールしました。そして再起動・・・特に問題なく起動しました。動作も軽快になりました。

先日のサポートで最新版のフレッツ光プレミアムの各種ツールを保存してあったので、それを使ってセキュリティ対策ツールをインストールしました。
次はLANケーブルを接続して、ユーザー登録・アップデートを実施して完了です。
何度か再起動を行い、ネットワークの接続や、一般動作に問題ないことをご確認いただきました。
メーカー製のパソコンには、セキュリティソフトが予めインストールされている、あるいは複数用意されていて選択してインストールする機種が多いのですが・・・そのため、セキュリティソフトが無料、または更新は必要ないと勘違いしてしまい、そのまま使い続けてしまうこともあるようです。
セキュリティソフト・・・入っているから安心・・・ではなくて、きちんと更新手続きを行い、常に最新のプログラム・ウィルスパターンの状態にしておかないと安心できません。
