goo blog サービス終了のお知らせ 

どり~むBox

一日一生、そして、一日一笑。

恐いよぅ

2021-04-03 01:05:00 | 一日一生
花粉症デビューを認識してから早数年
今年は、黄砂とPM2.5が花粉を揉みしだくから、さらに症状がひどくなるという噂が。

そんな中、雨の翌日の強風という最悪条件がそろった日、あまりに目が痒かったので、つい軽くこすってしまいました。

すると、翌日、目ヤニがヤバいことに・・・。

それでもまぁ、しばらくコンタクトを外しておけば、日にち薬でなんとかなるだろうと高を括っていました。
ところが、数日後。

突然、夜中に激痛と共に目に光が走り、翌朝起きてみると、視界には黒い影が。
これって、いわゆる飛蚊症ってやつですかね。

ほっといたらアウトなやつやん・・・。

慌てて眼科へ行ったところ、どうやら「網膜裂孔」の疑いありとのこと。
明日、再来で精密検査を受けることになりました。

どうなるんだろ、私の目。
恐いよぅ(ノД`)・゜・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!? ブログ開設5555日!

2021-01-14 15:55:55 | 一日一生


おおおおおぉぉぉぉ(゚Д゚;)

なんと、このブログ、今日で開設から5555日目だって!

めでたい!!!

のか?

このgooブログに移行する前のホームページ内「スロ報告書」から数えると、なんだかんだで丸19年。
来月から20年目に突入するんだなぁ。

日記というほどマメなものではない。
というか、途中ちょこちょこサボってばかりだけどw
まぁ、よく続いてる方だよね。

これからも、しばらくは惰性で続けていくと思いますので、どうぞよろしくお付き合いお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2021-01-01 17:37:56 | 一日一生
あけましておめでとうございます

昨年中は世界的に大変な一年でした

私の生活も一変し、ほぼ引きこもりの毎日。
ここ十数年間で初めて、パチ・スロの年間稼働時間が100h以下という記録が誕生したほどです。

まだまだ新型コロナウイルスの勢いは続いていますが
ここを訪れてくれる皆さんが、健康で過ごせるように願っております。

経済的に打撃を受けている方も沢山いると思います。
一日でも早く救済や支援の政策が完備され、安心して生活できる日が戻りますように。

また、皆で集まって楽しく飲めるその日まで、お互いとにかく生き延びましょう!

何のためにもならないブログですが、できる限り更新を続けていきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり忘れてたけど

2020-12-18 02:54:16 | 一日一生
秋の遠足、次の週にもう一回行ってたんだよね。
upするつもりですっかり忘れてた(^-^;

今更なので、簡易報告で。

今回もお隣、山梨県。
なんでも幻のリンゴと呼ばれているリンゴが入手できるという話を目にして、北杜市にある「おいしい学校」へ。









あぁ、しまった!!
肝心のリンゴの画像がないww

お伝えできるのは、美味しくて瞬殺で無くなったということだけ。

その後、近くの紅葉スポットを検索し「吐竜の滝」へ向かいます。



途中、通称“黄色の橋”と呼ばれる「八ヶ岳高原大橋」を通り、滝の近くの駐車場に到着。
そこで2つの簡易公衆トイレを見つけたDさん

D:ちょっと俺の滝が先だわ

ど:しょぼそうだな

(戻ってきて第一声)

D:あのトイレ、まさかのアタリハズレがあったわ。

ど:(はぁ?またなんか言い出したわ)

D:ハズレの方は、でっかい虫がブゥーンって。
めっちゃ頑張って避けながら滝を作らんといけん。

ど:あっ そっ

と、毎度お馴染みのアホトークが繰り広げられつつ、のんびりと滝まで歩いて登っていきました。
時間にすると10分もかからない程度で滝に到着。


↑つい先日、熊が目撃されたって書いてあって怖かった。(;゚Д゚)







も~!
めちゃくちゃ癒される場所だったのに、画像じゃちっともその良さが伝わらない!!
ホント悔しいよね、こういうの。

マイナスイオンを満喫し、ここまで来たからにはもちろん「金精軒」と「七賢」には寄って行きますよ。



あぅ。
七賢の画像も無いや・・・。

今回買った期間限定のお酒は大当りだったんだけどなぁ。
なんせこちらも瞬殺で空けちゃったからww

ま。

行きましたよっていう自己満足の報告ってことで。
ご容赦くださいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の遠足

2020-11-17 14:41:50 | 一日一生
紅葉シーズンということで
ちょっとドライブに行ってきたお話を。



この日は晴天で、富士山がよく見えました。

ちなみに私
富士山を見るたびに思い出してしまうエピソードがあるんですよ。

それは、昔、ノリ打ち相棒のふみちゃんと東京遠征に出撃した時のこと。
交代で運転して向かっていたのですが、名古屋手前で寝ることにしたふみちゃん

ふみ:今から寝ますけど、富士山見たことないから、見えてきたら絶対に起こしてくださいね!

どり:了解、おやすみ。


静岡に入り、富士山が見えてきたので

どり:おーい、待望の富士山だよ~。起きろ~。

(眠い目をこすりつつ起きあがり富士山を見て一言)

ふみ:あぁ、でっかい大山ですね。

そして再び眠りについた・・・というw

※大山(だいせん)とは・・・
鳥取と岡山の県境にあり、別名「伯耆富士」
米子市に住んでいればどこからでも見ることができるというお馴染みの山。

もう、このエピソードは私にとって富士山とセットになっちゃってて。
多分一生忘れないだろうな。

そんな感じで昔を思い出しつつ、Dが行きたいと言っていた紅葉スポットへ。



どうやらこの上に展望台があるらしいので登ってみます



登る



ひたすら登る



どこまであるんじゃあーーーい!!!

って感じで、息を切らせながら展望台まで登ってみたところ



なんで今になって雲に隠れてんですか(´;ω;`)
さっきまで晴れてたくせに!
これだから山の天気は・・・

ん?
こういう時は、女心と秋の空っていうほうがしっくりくるか。

しばらく待ってみたけど雲の晴れる気配は無し。
仕方ないので断念して下山。

本当はもう一か所、ロープウェイか神社に寄るつもりだったけど
Dさん、この階段が思いのほかキツかったらしく、

「明日の仕事に差し支えるといけないからやめとこう」とw

その分、予定を変えて、山中湖まで足を延ばすことに。



湖畔を一周し、ほうとうを食べてきました。
やっぱ色気より食い気よねぇw

足はガクガクになったけど、お腹いっぱいになったし、山と湖の空気も満喫したし、良い一日でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃・・・

2020-11-06 11:06:18 | 一日一生
ふと振り返ってみると
近頃、ブログの更新がほぼ全てゲーム関連だなぁ(;^ω^)

落ち着いたら少しずつ稼働を・・・と、思ってはいるものの
様子見してるうちに寒くなり、気温が下がるにつれコロナ新規感染者は増加傾向。
大方の予想通りとはいえ、この感じだと来月辺りは一気に爆増しそうよね。

反対に、P-WORLDのパチ屋登録件数は激減。
ちょっと前まで900件以上あった都内も、今では600件台。
それこそ昔は1200件とかあったのにねぇ。

これだけ店がなくなると、業界の人は本当に辛いと思うわ。
特に長く業界にいた管理職クラスの人達。
同業内での転職は難しい、かといって、今更他の業種でイチからやり直す時間があるほど若くない。
キツイだろうな。

しかも、元凶のコロナ自体、まだ先が見えない状態。
前を向いて生きていくにしたって、どっちが前なのかわかんなきゃ進みようがないってもんだ。
こういう時には、歩いた跡が道になるって開き直るしかないんだけど、言うは易く行うは難しとはこのことよ。

私もいい加減、どうしようって言いながら動けないでいる状態から抜け出さなきゃいけないんだけど、いつ、どこへ向けてその一歩を踏み出せばいいものか。
日が経つにつれ、どんどん体が重くなる。
精神的にも質量的にも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつのDIY

2020-10-11 14:11:57 | 一日一生
息子氏の模様替えに乗っかって、前からずっと気になっていた鏡周りのゴチャゴチャを解消したいなと。
あまりスペースはないので、コンパクトなものを探していたところに・・・



ちょうど良さげなミニドレッサーを発見
よし、これにしよう!と、ポチる。

数日後・・・商品到着
開梱前になぜか親近感ww


さて、それでは開けて内容物に漏れがないかのチェックから


問題ないので組み立て開始


うん、これがね、非常に作りにくい。

まず、説明が少し大雑把で、どことどこが繋がるのかがわかりにくい箇所がチラホラ。
先に止めてある金具も雑な仕上がりで、ちょっと曲がっていたり。

さらに、元々のガイド穴がズレてるところもあり、ここに接続するとわかっていても上手く繋がってくれない。
ゴムハンマーかなにか、木製のものを傷つけずに打ち付けるための道具が無いと、ちゃんとはめ込みができない。
仕方がないので、使っていないドライバーの柄の部分をトンカチ代わりにして、何とか隙間を埋めることができました。

この辺は、先に作った本棚の時には全く無かったことなので、海外発注と純国産の違いなのかもしれませんね。
「メイドインジャパン」との品質の差を改めて感じるところでもありました。

途中経過を写メるつもりだったけど、思った以上に悪戦苦闘したため撮影できず。
でも、まぁ、多少強引ながらも完成させましたw

こちらは自分のエリアなので、ちゃんとビフォーアフターありです。

【ビフォー】

恥ずかしいくらいにゴチャゴチャですね(;^_^A



【アフター】


一番上は、マグネットで開閉できるので、化粧台として利用も可。



閉じればさらにスッキリ♪


下にはちょうどコロコロが収まるw

うん、片付いたぞ!!
コロナ以降、家にいる時間が長くなったので、今まで気にはなっていても手を付けていなかったというところに、ようやく着手することができたという感じです。

着手といえば・・・手

今回、かなり強引に作ったところもあったため、終わってみたらこんなことにw


治った後の手はこちら


こんなもうひとつのビフォーアフターはいらんっつーのww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェア・到・着

2020-10-07 14:53:57 | 一日一生
先月の「どらごんルーム改造計画」で、唯一到着待ちだったチェアが、無事に届きました。
※予約販売 10月上旬~中旬発送予定の品




早速、開梱してみましょう♪



展開図はこちら


一部組み立てってことだったけど、開けてみるとそこそこの組み立てよねw


恒例の部品チェック




ところどころに汚れがあるのは、輸入品だから仕方なしかなぁ。
本体の色も淡いから目立つ。




でも、まぁ、本人が「このくらいならいいよ。どうせ使えば汚れるもんだし。」と、いうので、そのまま組み立ててしまいましょう。
返品するほどのものでもないもんね。

と、いうことで組み立て開始。

あっという間にここまで出来た。



後はもう乗っけてつなぎ合わせるだけ。

ってことで、完成!!




早速座ってみましたが、めちゃくちゃ座り心地が良い♪

特にオットマンを出してリクライニングすると・・・寝れる!
これは寝れちゃう!!
メインは仕事用なのに大丈夫か!?

1人でも作れないことはないけれど、支えていないとネジが斜めに入ってしまうところなどもあるので、2人で作るのが理想かと。
説明書にも強く『2人で作業をしてください』って書いてあるしw

実際、2人で作ったら、30分程度で出来ました。

ちょっと面倒なのはアームの取り付けくらいで、後は本当に簡易組み立て。
大きさはそこそこなサイズになります。
利用する部屋以外で組み立てる場合、土台部分が通れる幅があるかどうか、先に確認してからじゃないと、運ぶ時に結構苦労します。(経験談w)

こんな感じで、一応、今回の模様替えは無事に完了。
仕事に、プライベートに、かなり充実した空間が出来上がったのではないかと思います。

アフターの画像を撮りたいんだけど、なんせ本人がほぼ24時間体制で部屋にいるもんだから、なかなか撮影の機会がない。
そのうちコッソリ撮って、追加掲載しちゃおうかと思っていますww


***参考***
今回設置した家具


オフィスチェア PUフェイクレザー ゲーミングチェア ハイバックチェア 3Dアームレスト オットマン RACING ゲーム オフィス パソコン 椅子 チェア リクライニング フルフラット ヘッドレスト ランバーサポート ハイバックシート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところ暴走はしないけど

2020-09-22 11:59:22 | 一日一生
天気が良かったから、ついでに掃除機を分解し、洗って干したった。



ちなみに我が家の掃除機は『初号機』と名付けられています





もちろん私が呼んでるだけだけどw

今のところ、まだ一度も暴走はしていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な時間に目が覚めた

2020-09-22 05:41:17 | 一日一生
「今日は大量のゴミ捨てがあるから寝坊しちゃいけない!」

そんな緊張感のせいか、変な時間に目が覚めて寝られなくなってしまった(;^_^A

さすがにまだバタバタするわけにもいかないし
静かにやれることと言えば、ブログの更新くらいかなとw

ネタは無いことないんだけど、寝起きで話がまとまりそうにないんで(普段から大してまとまってないよってツッコミはやめてねww)
とりあえず、ふと気になったことを。

このブログ、一応、2つのブログランキングに参加してるんだけど、どっちもカテゴリーが「パチンコ・スロット」のままなんだよね。
でも、ここ1年振り返ったところで、パチorスロのことって全然書いてなくね?!

今年の2月までは、書いてないだけでちょこちょこ稼働はしてたけど、3月以降は打ちにすら行ってない。
かといって、このまま行かないかというと・・・自分でもわからないのよね。

なんせ、なぜ稼働するのかと聞かれれば、返事は一択。
打ちたいからじゃなく勝ちたいから。

そんな勝ちにこだわるうえで必要な条件のうち、一番重要な店選びの段階において、
現状「高設定を置けるだけの稼働率と体力がある」って大前提が、成り立っていない店がほとんど。

それでも頑張ってる店はある。
けど、そういう店には軍団が人数勝負で集まってしまうから、ピンで行くには分が悪すぎる。
そんな、入口から躓きそうな状態では、なかなか復帰のための重い腰も上がらなくなってしまうってもんだ。

ならもう完全にやめればいいじゃんヘタレめ!

ってなるなら、話は早いんだろうけど、これもまた迷うところ。
また糸口が見えてくれば、きっと戻るんだろうなって。

なんだかんだ言いながら、まだパチ・スロに対する希望を捨てきれないんですよね。
簡単に見限るには、あまりに付き合いが長く深すぎる。
これも依存症の一種なのかも。

そんなわけで、もうしばらくこのままのカテゴリーでいさせてもらおうかと思っております。

ランキング経由で覗きに来られた方からすると「関係ないことばっかり!カテゴリー違反だ!!」という気持ちになるかもしれませんが、なにとぞ広い心で見逃してやっていただけると助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする