『コロナで夫婦にすれ違い? 中国で離婚手続きの予約殺到』
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASN3K61J6N3KUHBI03B
またもやニュースの引用で申し訳ないが…
わかるよ!
物凄くよくわかる!!
ふた昔くらい前に
「亭主元気で留守が良い」
って、CMのキャッチコピーあったけど、
当時はまだ子供だったんで、何となく面白いって印象しかなかった。
でも
今ならメチャクチャ共感できる!!!
このセリフ、哲学史に格言として残してもいい真言だとさえ思うもの。
日常、本当に些細なことなんですけどね、例えば…
自分が炊飯器の横に座ってるくせに、おかわりの時に私に茶碗を出してくる。
(私は立ち上がらないと届かない位置に座ってる)
どり:いや、自分で入れればいいじゃん。
D:お前の入れた飯が美味いんだって(棒読み)
これで
どり:もう、あなたったらぁ~♡
なんてなるのは、5年前まで。
今となっては『ふ・ざ・け・ん・な』としか思わない。
こんな塵が、毎日毎日〃〃〃〃・・・積もりに積もって積もりまくり、夫婦間の「壁」どころか、動かざる『山』となる。
コロナの影響というものは無限大なんだと改めて感じました。
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASN3K61J6N3KUHBI03B
またもやニュースの引用で申し訳ないが…
わかるよ!
物凄くよくわかる!!
ふた昔くらい前に
「亭主元気で留守が良い」
って、CMのキャッチコピーあったけど、
当時はまだ子供だったんで、何となく面白いって印象しかなかった。
でも
今ならメチャクチャ共感できる!!!
このセリフ、哲学史に格言として残してもいい真言だとさえ思うもの。
日常、本当に些細なことなんですけどね、例えば…
自分が炊飯器の横に座ってるくせに、おかわりの時に私に茶碗を出してくる。
(私は立ち上がらないと届かない位置に座ってる)
どり:いや、自分で入れればいいじゃん。
D:お前の入れた飯が美味いんだって(棒読み)
これで
どり:もう、あなたったらぁ~♡
なんてなるのは、5年前まで。
今となっては『ふ・ざ・け・ん・な』としか思わない。
こんな塵が、毎日毎日〃〃〃〃・・・積もりに積もって積もりまくり、夫婦間の「壁」どころか、動かざる『山』となる。
コロナの影響というものは無限大なんだと改めて感じました。
(・∀・)ハラハラ
会社にはATMさんが沢山いるよ(笑)
多分巨大だねw
ATMさん?
ごめん、なんの略かわからないww
つまり、現金引き出し機。
人としてすら見てもらえない悲しいお父さん達のことさ(笑)
ああ、なるほど。
うちはそれ無いから想像できなかった。
一番お金かかるのDだしw