
東京国立近代美術館
「ガウディとサグラダファミリア展」
1882年から未だ建設中の聖堂。
100年後の2026年に完成予定だそうで、いつもの同行者がガウディの大ファンなので、私も行くぞo(`ω´ )oと、いざ東京へ。

電車の旅は良いですね。
座っているだけで運んでくれる。

お上りさん丸出しで、スカイツリー

銀座線から東西線、竹橋で降りて⋯

東京国立近代美術館に到着

三連休なので結構並んでました。

ガウディと言えば、サグラダファミリア。
結構、(一部を除く)写真OKでした。




何故、なかなか完成しないのか

凡人の私に壁に書いてあった答え。

( ˙꒳˙ )ナルホド
100点を超える図面、模型、写真、資料、完成が待ち遠しい

興味のある方は是非行ってみてください。

いかにも東京って風景。
そして、もうひとつの目的地。

穴八幡宮

昔は季節限定の御守りを頂きに真冬に行ってましたが、コロナもあって、ここ数年行けなかったのです。
東西線の早稲田で降りるとすぐ目につく朱色の鳥居⛩️

お久しぶりです(*・ω・)*_ _)
無事に来られたことを感謝し、御朱印をいただくことに。

来てよかったね。


朝は写真が撮れなかったので、帰りのリバティー。
カッコイイ(*´>ω<`*)

車内は快適


このまま日光まで行ってしまいたい。
やはり旅は良いものですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます