元旦に風邪をひき、治ったと思ったら皮膚に湿疹が⋯(´・ω・`)




そんな1年の始まりになってしまいましたが、ようやくいつもの神社⛩️へ月参りが出来ました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

手水舎には龍の置物。

お参りをして御朱印を頂くことに。
そんな中、見つけたのがこちら。

願いと祈りを託す御札立て
『たてまつり』
御札はもちろん、御朱印帳も立てられる事ができるそうです。
組み立てるとこんな感じです。

こうなると、やってみたいことがありまして⋯⋯⋯。

なんとピッタリ(*´꒳`*)
こう言う使い方は怒られるかな?と思いましたが、結構可愛らしいです。
最近の神社さんは、御札やお守りの他に、こうゆうものも扱っているのですね。